蒼天快走記

A record of pleasantly riding under the blue sky

瀬戸内国際芸術祭 その2 小豆島編(前編)

さて、秋会期も終わりに近づいて、ようやく瀬戸内国際芸術祭エントリーの第2弾です。せっかく買ったパスポートをあまり使えずにここまで来たので、意を決して休暇を取り、小豆島に行ってきました。

 

f:id:gan_jiro:20131031083927j:plain

フェリーの時間を調べもせず、適当に港に向かいます。着いたとたんに乗船受付が始まっている小豆島池田港行きの船が!慌ててチケットを買い、乗り込みました。

 

 

f:id:gan_jiro:20131031095748j:plain

 まずは中山地区の「小豆島の光」に向かいます。竹を編み、ドーム型にしたものです。中山の棚田に囲まれ、不思議な雰囲気を醸し出しています。夜になるとライトアップされるそうですが、そんな時間まではいられません・・。

 

f:id:gan_jiro:20131031100350j:plain

長く延びた通路から本体を眺めます。

 

f:id:gan_jiro:20131031100640j:plain

中央のドームから上を見上げます。真ん中の明かり取りから漏れた光が壁に当たっています。

 

f:id:gan_jiro:20131031101111j:plain

反対側からパノラマで撮りました。

 

f:id:gan_jiro:20131031102433j:plain

山側の棚田を登ってみます。これだけの棚田を石垣で作った先人の努力には頭が下がります。

 

f:id:gan_jiro:20131031103410j:plain

棚田の上から望遠で捉えてみました。少し空気がかすんでいるのが残念です。

 

f:id:gan_jiro:20131031110138j:plain

棚田の上側にバイクで上がってみました。細くて、ガードレールもなく、CB400SFでは少し恐ろしかったです。やっぱりカブで行きたかったなぁ。

 

f:id:gan_jiro:20131031111942j:plain

藁アートのゴリラです。武蔵野美術大学のチームの作品と言うことです。

 

f:id:gan_jiro:20131031112240j:plain

肥土山の農村歌舞伎です。先ほどのゴリラの辺りから取りました。紅葉の頃は良いでしょうねぇ・・。この後、ええとこで昼ご飯を食べるため土庄へ向かいました。

 

f:id:gan_jiro:20131031114933j:plain

イタリア&スペインバル バルティナです。地元で取れた食材で作られています。キノコとなすとベーコンのパスタ(名前があったんですが、忘れた)。これにデザートとコーヒー付けて1400円・・・だったかな?この内容でこれは安いですよね。いつもお昼時はいっぱいでなかなか入れないようですが、早めに行ったのが良かったようです。

 

f:id:gan_jiro:20131031130330j:plain

醤の里地区です。風情がありますが、電柱で台無し・・・。

 

f:id:gan_jiro:20131102194632j:plain

大きな曲面のある小屋という作品です。トイレなんですが・・・。

 

f:id:gan_jiro:20131031130739j:plain

次の作品へ向かう路地です。夕暮れ時に来てみたいですね。

 

さて、長くなりそうなので、ここまでにして、続編へ続きます。

 

ブログランキングに参加してみました。よろしければポチッとお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村