蒼天快走記

A record of pleasantly riding under the blue sky

関西ダム紀行ツーリング

11月に入り、そろそろ年賀状とか大掃除が気になり始めているがんちゃんです。

 

f:id:gan_jiro:20181110070805j:plain

さて、元々は関西方面にちょっとした用事があって、そのついでにと考えていたツーリングルートがあったんですが、その用事はなくなったものの、せっかくなので時間を作って行ってこようと思い立ちました。というわけで、娘がくれた磁石でくっつくクマムシのぬいぐるみをタンクにつけて出発ですクマムシはなかなか死なない生物として有名(宇宙空間でも一応死なないとか?)で、生きて帰るというおまじないのお守りとして同行してもらうことにしました(^o^)

natgeo.nikkeibp.co.jp

 

f:id:gan_jiro:20181110073339j:plain

f:id:gan_jiro:20181110073400j:plain

まずは出発してしばらくのところにあったコスモスの写真を。今年はなかなか撮る機会に恵まれてなかったので、無理矢理です(笑)

 

f:id:gan_jiro:20181110085233j:plainできるだけ楽しく走りたかったので、鳴門までは高速を使わず、下道で行きます。で、普通の道よりもこういう変な道を通りたがる変態です。ちなみにここは鳴門のウチノ海に沿って通っている細道ですね(^^ゞ

 

f:id:gan_jiro:20181110095407j:plain

f:id:gan_jiro:20181110101033j:plain

さて、鳴門北インターから高速に乗って、淡路島はすっ飛ばして山陽自動車道の淡河パーキングで休憩します。眠気覚ましのため、カフェラテをいただきます。微妙に紅葉してる…?

 

f:id:gan_jiro:20181110112412j:plain

高速を京滋バイパス久御山淀インターで降り、宇治川ラインまでやってきました。観光用?の吊り橋が架かっています。紅葉の進み具合は今ひとつですね( ̄。 ̄;)

 

f:id:gan_jiro:20181110112923j:plain

f:id:gan_jiro:20181110112949j:plain

今回の第一目的地、天ヶ瀬ダムまでやってきました。天ヶ瀬ダム宇治川の洪水調節の他、発電や飲料水に使われる多目的ダムです。小学校の時(四十数年前)に遠足でやってきて、その時は日本で○番目に大きいダムと説明を受けた記憶があるんですが、ネットでランキングを見ると、ベスト50にすら入っていない。記憶間違いか、それからダムが多数建設されたのか…?

ところで、天ヶ瀬ダムは今再開発中で、至る所で工事が行われ、思ったように走れませんでした。下写真右奥のトンネルは、何に使われてるんでしょうねえ?

 

f:id:gan_jiro:20181110114438j:plain

ダムの上流側に回ってみます。あまり良い写真スポットが見つけられず、道路脇に停めてとりあえず撮っておきましょう。

 

f:id:gan_jiro:20181110121114j:plain

さて、帰り道は宇治川の対岸側を走って下ります。浮島十三重の石塔が見えますね。国指定重要文化財です。

 

f:id:gan_jiro:20181110130807j:plain

f:id:gan_jiro:20181110130754j:plain

木津川の上津屋橋にやってきました。増水したときにはわざと流れるように作ってあり、災害に逆らうのではなく受け流すという思想で作られている橋で、流れ橋という通称でも呼ばれます。時代劇の撮影にも度々使われていますね。この後、実家へ寄ってお昼ご飯を食べなければならないため時間が押していて、ちょろっと写真を撮ったらすぐに出発です(ノД`)

 

f:id:gan_jiro:20181110153247j:plain

f:id:gan_jiro:20181110153306j:plain

さて、宇治川、木津川、桂川三河川が合流する地点にやってきました。この3つの川がここで合流して淀川になります。後ろに見える山がいわゆる天下分け目の合戦が行われた天王山があるあたりです。サントリーの大山崎工場などもあのあたりですね。

www.suntory.co.jp

 

f:id:gan_jiro:20181110140840j:plain

実家に到着です。リターンしてからはバイクで帰省するのは初めてです(*´∀`)。それほど久しぶりというわけではありませんが、元気なお袋の顔を見るとホッとしますね。

 

f:id:gan_jiro:20181110162101j:plain

実家を出た後、しばらく淀川近辺をうろついてから大山崎インターから高速に乗り、宝塚北で降りて武庫川渓谷にやってきました。まずは武田尾稲荷にお参りしておきましょう。

4travel.jp


 

f:id:gan_jiro:20181110162450j:plain

ここもまだ、紅葉には早かったようです(^^ゞ。観光客は結構来ていたんですが…。実は、僕は幼い頃兵庫県尼崎市に住んでいて、小さい頃はこの武庫川下流でちょいちょい遊んでいました。尼崎市あたりの武庫川はこんなにきれいではありませんけど、なんとなく感慨深いものを感じます。

 

f:id:gan_jiro:20181110163410j:plain

さて、このあたりは昔JR福知山線が通っていて、今は違うところに付け替えられたのでこの辺は廃線の遺構が色々見られるんですが、ここもその一つで鉄道トンネルが道路として使われています。ここから先は旅館に行く専用道路のようです。

 

f:id:gan_jiro:20181110163238j:plain

トンネルを抜けると、そこには紅葉が待っていました(*´ェ`*)

 

f:id:gan_jiro:20181110163606j:plain

この橋は鉄道遺構ではないようですが、さっきの武田尾稲荷から下流方向には枕木の残された遊歩道があって、鉄橋も見られるそうです。時間がないので行きませんでしたが…。

 

f:id:gan_jiro:20181110163653j:plain

これは、神戸の水道に使われているトラス橋のようです。Googlemapによると、神戸水道武田尾トラス橋(第一水道橋)となっています。このあたりも少し紅葉していますね。来週あたりなら見頃だったんでしょうか。

 

f:id:gan_jiro:20181110165647j:plain

さて、次の目的地千刈ダムへ向かうため、山道をひた走ります。暗くなる前に到着したいところですが。

 

f:id:gan_jiro:20181110170109j:plain

途中で、思いがけず川下川ダムの横を通りました。ロックフィルダムです。ここも、もう少し見やすい場所があったらなぁ。

 

f:id:gan_jiro:20181110170737j:plain

ようやく神戸の水瓶、千刈貯水場へやってきました。この向こう側に千刈ダムがあります。この中を通ればすぐ近くまでバイクで行けるんですが、桜の時期を除いて一般公開はしていないようです。良い写真が撮れそうなのになぁ…。

 

f:id:gan_jiro:20181110171633j:plain

さっきの貯水場前駐車場から、5分以上歩いてようやく千刈ダム堰堤にたどり着きました。いやー、さすが国の登録有形文化財になっているだけあって、美しい造形ですね(*´∀`)。竣工はなんと大正8年ですよ!昭和ですらないという( ゚Д゚)。

放水しているときは表面に貼られた石積みの影響か、白く泡だったような水の流れになるそうです。いやー、ぜひ見てみたい。

 

f:id:gan_jiro:20181110171714j:plain

もう暗くなりかけだったので、あまりシャープな写真にはできませんでしたが、まるで石積みダムのような質感ですね。香川県にある豊稔池ダムにちょっと似た感じです。重力式粗石モルタル積という建築様式のようです。17門のスライドゲートは日本最古だとか。紅葉も結構きれいだったので、もっと早い時間に来たかった…。カメラのおかげでそれなりに明るく撮れていますけどね_(:3 」∠)_

 

f:id:gan_jiro:20181110172742j:plain駐車場に戻っている間にも、どんどん暗くなってきています。クロスランナーがぽつねんと待っていてくれました(笑)。さて、あとは帰るだけです!

 

f:id:gan_jiro:20181110181405j:plain

ホントは、ツーリングプランを最大限有効活用するために、山陽自動車道を赤穂まで走って瀬戸大橋から帰りたかったんですが、そうすると高速料金は節約できるものの、距離自体は遠くなってこの時間からでは帰りが遅くなるため泣く泣く明石鳴門ルートから帰ることにします。トイレと眠気覚ましのため、室津パーキングで珈琲を飲んで最後の休憩を取り、ここからは一気に帰宅します。お疲れ様でした( ^o^)ノ

 

本日の走行距離:550km

 

 ↓ブログランキングに参加してみました。モチベーションになるので、よろしければどれか一つで良いのでポチッとお願いします。

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村