蒼天快走記

A record of pleasantly riding under the blue sky

瀬戸内離島紀行 とびしま海道ツーリング 後編

ツーリング行ってきても元気いっぱいで体調は良いけど、膝はちょっと痛いがんちゃんです。

 

というわけで、前回の続きとびしま海道ツーリング後編いってみましょう!

 

戦国時代の武将、福島正則が造ったと言われる長雁木です。福島雁木とも呼ばれているようです。水の色と石造りの風情がマッチして良いですね(*´∀`)

maps.app.goo.gl

 

蒲刈大橋へ。良い角度で撮れる場所を見つけました(=゚ω゚)ノ

 

日高神社の鳥居です。豊島大橋が見えているのもポイント高いです(*´∀`)

 

また山道を走っています。海のエメラルドグリーンが素晴らしいですね(*´ω`*)

 

さて、ループ橋巡り第3弾は豊島のむろきはら橋です。何回回らすねん!ていうくらい回ってますね(笑)。実際走ってみると2回転半でした。四輪ならすれ違いにも苦労する道幅でこれだけの高低差を上がるわけですね。でも、どうしてここで上がらないとあかんかったんやろ?(;゚ロ゚)

maps.app.goo.gl

 

上から見たところです。色使い、ロケーションとも最高ですね(*´∀`)

 

橋のたもとに島にゃんこ(*^^*)

 

豊浜大橋まで戻ってきました。上から見下ろす橋ってなんでこんなに胸躍るんでしょう?

 

さて、本日最後のループ橋、久比ループ橋です。Googlemapには道としては載っていますが、橋としてはピンが立てられていません。情報はあったんですが、探すのにちょっと苦労しました。いやー、全貌が視界に収まってしまうところが素晴らしいですね。こういう土木建築物好きには堪りません(*´ω`*)

 

…実は、もう一つループ橋があったんですが、だいぶ通り過ぎてから気づき、今回は泣く泣く諦めました。が、次回またやってくる理由が出来ましたね(笑)

 

さて、大崎下島まで戻ってきているので、御手洗地区の町並み保存区をチラッとだけ覗いていきます。本当はもっと素晴らしい場所なんですが、散策する時間より走る時間を優先したかったので…(^^ゞ

 

で、その御手洗地区を上から見下ろせないかとまた山道へ。途中で見つけた菜の花畑です。もう少し海がよく見える場所ならなぁ。

 

御手洗地区ではありませんが、少し古めの町並みが見下ろせました。

 

降りてきたところに、こうして石橋が連続で架かっているところがあったのでちょっと興味をそそられました。なんかいいですね(語彙力)

 

終点の岡村島まで戻ってきました。行きとは反対側(北側)の海岸線を走っていて、ハマダイコン(野生の大根)の群生を見つけました。海をバックにハマダイコン花盛りです。道は悪かったですが、良い場所を見つけられたので、こちら側を走って良かった(≧∇≦*)

 

さて、岡村島からは来たときとは違う別方面へのフェリーに乗ります。このフェリーにはバイクしか乗っていませんでした(笑)

 

なぜ今治に戻らなかったかというと…折角なのでしまなみ海道も少し走ってやろうと、大三島へ渡るフェリーに乗ったのです。2年半前にフォロワーさんと行ったツーリングの時に購入して余っていたチケットを使うときがやってきました(o´罒`o)

gan-jiro.hatenablog.com

 

えらい貧相だった大三島の宗方港でフェリーを下り、海岸線沿いを走ってやってきたのはヒャッホー坂。海に向かってのクネクネがなんとも楽しいですね。カーブ自体は緩いですが(笑)

maps.app.goo.gl

 

しまなみ海道は原付二種までは、この原付・自転車道を走れるので、橋からの景色をゆっくり堪能できて、最高なのです(*^^*)。というわけで、しまなみ海道を使って今治港まで帰りますよ!行きはフェリーで、帰りは橋で。最高じゃないですか?(*゚▽゚)ノ

 

「は・か・たの塩」で有名な(中四国だけ?)伯方島にある道の駅 伯方S・Cパークで塩ソフトをいただきます。以前食べたときは、塩っ気を感じないなと思ったんですが、今回は結構塩が利いていて美味かったです(*´∀`)

 

道の駅 伯方S・Cパークの砂浜から伯方・大島大橋と身近島を。あの身近島は無人島ですが自転車か原付なら橋から降りることができ、キャンプ場もあります。僕はキャンプしないんですけど、景色を楽しむために降りたことはあります。今回は見送りますが…。

 

大島からの伯方・大島大橋です。狭い海峡を大きな川のようにゆったりと水が流れています。潮の満ち引きによるものでしょうか?

 

村上水軍がその拠点としていた能島城趾が見えます。少し日が傾いてきたようにも見えます。暗くなる前に来るままで戻りたい(゚Д゚;)

 

しまなみ海道四国本土への最後の橋、来島海峡大橋です。さあ、あとひと踏ん張り。

 

しまなみ海道は、こうして橋にアプローチしていくルートが、見晴らしも良くなんとも楽しいです(*^^*)

 

今治港へ戻る前に、しまなみモニュメントの前で記念撮影を。ここから見る来島海峡大橋も素晴らしいですね(*´ω`*)

 

N-VANちゃん、お待たせ。というわけで、積載して帰ります!

 

時間に余裕があれば、下道で帰ろうかと思っていましたが、ちょっと遅くなっちゃったので高速を走り、入野PAで休憩を取ります。コーヒーだけ飲むつもりでしたが、思いがけずレストランがあり、食べたかったせんざんき(今治名物の鶏の唐揚げ・独特の味付けです)があったので、ここで夕食にしました。意外にも(失礼!)美味しく、これもまた当たりでした(〃'▽'〃)。

 

というわけで無事帰宅いたしました。お疲れ様でしたβуё (o'ω'o)ノシ βуё

 

本日の走行距離:190km(カブのみ)

 

↓一つだけでもポチお願いします(=゚ω゚)ノ

にほんブログ村 バイクブログ バイク写真へ
にほんブログ村

瀬戸内離島紀行 とびしま海道ツーリング 前編

ここのところは体調もまぁまぁ良い感じのがんちゃんです。

 

というわけで、大阪モーターサイクルショーと迷った末、10年ぶりのとびしま海道ツーリングに行ってくることにしました。本州と橋で繋がってるとはいえ離島を走るので、相棒にはN-VAN+カブをチョイスします。早朝の出発になるので、前日のうちにカブの積載は完了させておきました。

gan-jiro.hatenablog.com

 

今治港から、一番四国側となる岡村島にフェリーで渡ります。港にある駐車場は、24時間まで最大500円なので、N-VANはここに停めておくことにしましょう。

 

今回、写真があまりに多すぎるので、フェリーの写真は割愛します。で、船上から来島海峡大橋を。帰りは、もしかしたられを走ることになるかも…?

 

10年前のブログにも書いたゴリラ岩(自分的な呼び名)、健在でした(当たり前だ)。しかし、これゴリラって言うよりウルトラマンに出てきたギガスって怪獣にそっくりなのでは。

 

さて、10年(正確には9年半)ぶりの岡村島上陸です!ワクワクしますね(≧∇≦*)

 

さて、岡村島探索は帰りに譲るとして、先を急ぎます。岡村島と、そのお隣の中ノ島に掛かる岡村大橋愛媛県広島県の県境になっていて、県境の線が路上に引いてあります。カブに県境をまたがせてみました(笑)。この県境の線や文字、10年前は手書きだったんですけどねえ。

 

というわけで、愛媛県から広島県まで人力で飛んで行きますよ!╭( ・ㅂ・)و ̑̑ 

あ、セッティングの時に誤ってズームレバーを触ってしまったみたいで、頭が切れちゃいました(^^ゞ

 

ズームを引いて、やり直し!今度は無事全身が写真に納まりました(=゚ω゚)ノ

 

さて、大崎下島で是非寄ってみたかったのがこの名もなきループ橋です。Googlemapですら道として認識されていないところにあるのを、Googlemapの衛星写真で偶然見つけたのです。

 

いやー、くるくる回るのが楽しいし、景色も最高でした(*´ω`*)。この島にはもう一つループ橋があるんですが、それはまた帰りのルート上なのでまた後ほど。

 

10年前にトランザルプでも撮った、恵比寿神社の鳥居です。平羅橋中の瀬戸大橋も見えます。以前、中の「瀬戸大橋」ってどういうこと?と思ったらあの海峡が「中の瀬戸」でそこの橋なので「中ノ瀬戸」大橋なんですね(笑)

 

前回はずっと海沿いを走ったので、今回はできるだけ山道を選びます。絶景が続いて良いですよ。道の善し悪しはともかく…(;゚ロ゚)

 

豊浜大橋です。これを渡ると豊島ですね。とびしま海道には、こういうトラス橋だったり、吊り橋だったり、斜張橋だったりといろんなタイプの橋があって楽しいです(*´∀`)

 

豊島には、展望台が二つほどあって、そのどちらかには寄りたかったんですが、山道で景色には満足していたので帰りに余裕があればということにして、写真の豊島大橋を渡って上蒲刈島へ向かいましょう。

 

さて、これもなんかの偶然で見つけていた名も無き展望台を目指し、レブルではとても走りたくない山道を行きます。途中の岩肌が見事だったので、記念撮影です。

 

で、展望台があったのでこれが名も無き展望台ってヤツかと思ったら、そうではなく、名も無き展望台はこれより少し手前を降りていったちょっと平たくなった岩場の上だったようで…。Googlemapでも現在では物見台という名称になっているようです。まぁ、景色は良かったのでよしとして、次回は行ってみようっと(笑)

maps.app.goo.gl

 

そのすぐ向こうにあった物見橋から岩場を振り返ってみました。しかし、ここから先の道は、海沿いの道に出るまでが濡れ落ち葉や苔でズルズル、落石も多い上所々ガードレールもないなど高いレベルでの酷い道でした…(;´Д`)

 

さて、四国側から行くと本州前では最後の橋、蒲刈大橋です。この横に、物産館みたいなのがあってご飯が食べられるみたいだったんですが、お昼はもう少し後にしたかったので見送ります。

 

さて、今回のツーリングの裏テーマには、離島ならではの小さいループ橋を巡る、というのもあったので、やってきたのが下蒲刈島にあるループ橋ならぬループトンネルです。トンネルなので全貌は写真に撮れず、わかりにくいですが、これは出口で、トンネル内部で約180°回れます。で、トンネル出口の上を通って高台へ道が繋がっているのです。

 

さて、下蒲刈島をぐるっと回って見通しの良いところを見つけたので、安芸灘大橋を。これを渡ると本州で、広島の呉市です。いや、住所自体はここも呉市ですが(笑)。ともかく、これは渡らず、ここで折り返して戻ることにしましょう。

 

さて、お昼ご飯は偶然見かけた「きしな」さんで。ここは広島県ですが、これはいわゆる広島風とは少し違い、呉焼きという焼き方らしいです。この時はそばにしましたが、細うどんを使うのが特徴らしく、薄い生地を二つ折りにしてそばを挟んでいますね。ともあれ、ボリュームもまぁまぁあり、風味の良いソースで美味かったです。適当に選んだお店ですが、当たりでした(*´ω`*)

maps.app.goo.gl

 

さて、ちょうどお昼ご飯を食べたところで2000文字弱、写真が22枚になったのでここまでで一旦ブログを分けます。後編をお楽しみに(*゚▽゚)ノ

 

↓一つだけでもポチお願いします(=゚ω゚)ノ

にほんブログ村 バイクブログ バイク写真へ
にほんブログ村

ようやく春の兆し ジクサーで蜂須賀桜ツーリング

膝の痛みで、思うように筋トレできないがんちゃんです。

 

ようやくジクサーがチェーン切れから復活、手元に帰って参りました。で、この日は晴れ予報だったので、徳島県神山町に桜を見に行こうかと思っていたら、友人が関西から岡山出張のついでにうどんを食べに来るというので、まずはそれに付き合おうかとJR高松駅付近にやってきます。

で、折角なのでサンポートで記念撮影をしていきましょう。

 

南新町で友人と合流、綿谷高松店へ。二人して珍しい豚肉の肉ぶっかけうどんをいただきます。予想外のボリュームで自分はこれだけで満足しちゃいました(笑)。

 

そのあと、空模様が怪しくなってきたんですが、東かがわ市湾岸アートくらいまではいけるかなと東に向いて走ります。途中で、品種はわかりませんが早咲きの桜?があったので1枚。ここで、雨がポツポツ来はじめて、雨雲レーダーを見ると自宅付近も怪しい。洗濯物も心配だったんでここで引き返すことにしました(;´Д`)

 

帰宅していろいろ片付けをしたりして、こたつに入ると、何か圧力を感じます。時計を見ると、なんとにゃんこたちの晩ご飯の時間ではないですか!慌てて用意しました(笑)

 

…で、次の日。

ホントは、翌日の仕事に備えてゆっくりするつもりでしたが、早咲きの蜂須賀桜を見逃すにはあまりに惜しい天気でしたので、昨日のリベンジにとジクサーをもう一度引っ張り出しました(*゚▽゚)ノ

 

さて、というわけで目的地へむかいます。いつものように山道を走り、その途中にある鉄道資料館です。蒸気機関車の実物が飾ってあり、なかなか映える写真が撮れるのです。Googlemapの概要欄、みたことのあるバイクの写真が(2024.3.11時点)

maps.app.goo.gl

 

この日も早く帰らねば、なのに寄り道をします。東かがわ市引田の安戸池です。日本で初めてハマチの養殖が行われた海水の池です。今は観光施設になってるのかな?この日は水の色が非常に綺麗でした(*´ω`*)

 

お次は東かがわ市湾岸アートです。今日は堤防の上段に入れるようになっていたので来てみました。行って良いものかちょっとだけ迷いましたが、明らかに関係者ではない自家用車が走っていたので問題ないでしょう。いや、しかしガードレールとか何もないので、十分な広さはあるもののちょっと怖かったです(笑)

maps.app.goo.gl

 

ここで跳んでおきます(爆)。下の段にカメラを置いて、階段をダッシュで上がって跳んだので大変でした(^^ゞ

 

川徳島県境は大坂峠で越えます。いやー、絶景です(*´∀`)

 

さて、もうお昼だったので、どうするか迷った末時間短縮のためコンビニ飯です。しかし、寒かったのであとでやっぱり暖かい店内でご飯を食べるべきだったと後悔しました…(;´Д`)

 

国道439号線に出て、目的地に向かっていると少し桜が咲いていました。折角なので記念撮影を。他にも何人か写真を撮っておられました。

 

さて、今日の目的地佐那河内村府能トンネル付近の蜂須賀桜と河津桜です(どんなネーミングや)。とりあえず駐車場へジクサーを止め、園内をウロウロしてみます。

maps.app.goo.gl

 

園内を歩いていて、バイクで上がれそうな道を見つけたので、そっちへ回ってみました。うん、こっち来てみて正解ですね(≧∇≦*)

 

ここで何枚か撮らせてもらって、離脱しましょう。

 

国道を使わずに、旧府能隧道に行ってみたかったので、山道に入ります。谷の反対側からさっきの全体像を見ることができました(*゚▽゚)ノ

 

ここが煉瓦造りの旧府能隧道です。結構好きな場所なのです(笑)

 

帰りは、ちょっとチェリーロードがどういうところか走ってみようと県道43号線を走ってみました。桜が咲いていないと、普通に険道ですね(爆)。で、焼野峠に差し掛かると、なんと雪が残っています。寒いはずやん…(゚Д゚;)

 

あまりに寒いので、コンビニで休憩です。しばらく暖を取って寒さが抜けたら、ライダーの義務を果たします(なんで?)。甘いものを摂取して、ちょっと疲れが抜けたので、あとは一気に帰宅いたしました。お疲れ様でしたo(*'∀'*)ノ))

 

本日の走行距離:180km

 

↓一つだけでもポチお願いします(=゚ω゚)ノ

にほんブログ村 バイクブログ バイク写真へ
にほんブログ村

河津桜を愛でるだけのプチツー 観音寺・三豊

ここのところ仕事が順調で嬉しいがんちゃんです。

 

さて、この週末はあまり出かけられず、この日もお昼過ぎには帰ってこなくてはならないということで、とっ   ても寒かったんですが、朝それなりの時間(察して)に出発します。天気はまぁまぁなんですが(^^;

 

さて、途中で気になるものはあったものの、すべてすっ飛ばして観音寺市大野原町丸井の河津桜です。昨年も見に来ましたが、その時は3月半ばに差し掛かろうかという時期で満開したので、この日が終わりに近くなっていたことを考えると2週間ほど早いですね(;゚ロ゚)

gan-jiro.hatenablog.com

 

樹によっては葉桜になりかけていたので、花の密度が高い場所を選びながらレブルを移動させ、写真を撮っていきます。


下の駐車場からも。

離脱する前にもう一枚。

 

次は、三豊市に見晴らしの良い場所に河津桜がある、と聞いたので行ってみます。アプローチする山道から海が見えますね。

maps.app.goo.gl

 

ありました。小高い丘の頂上に数本の河津桜が植わっています。道はありますが、車両は入れないようです。望遠レンズを構えている人が多いので、おそらくアレを狙ってるのかな?

 

いました。メジロです。RX10の600mm相当の望遠+トリミングです。

 

これだけたくさんいると、自分の腕でもまぁまぁ撮れるもんですね(笑)

 

桜と青空を。

 

駐車場からの景色を写して、ここからは離脱しましょう。

 

帰宅する前に、その近くにあるパン&カフェ アメリで自分の昼食用のパンと家族へのお土産を購入です。自分は、シャウエッセンのパンとクリームデニッシュを食べたんですがどちらもすごく上手かったです。クリームデニッシュはしっとり柔らかく、ちょうど良い甘さで大変好みのパンでした(*´ω`*)

ここはソフトクリームもやっていて、いろんな種類のフレーバーもあり、特にこの日は50円引きだったのですごく心残りでしたが…午前中だし寒かったので断念しました(ーー;)

maps.app.goo.gl

 

というわけで、お昼過ぎには帰宅いたしました。お疲れ様でした(≧▽≦)ノシ))

 

本日の走行距離:100kmちょい?

 

↓一つだけでもポチお願いします(=゚ω゚)ノ

にほんブログ村 バイクブログ バイク写真へ
にほんブログ村

ジクサートラブルでツーリング早期終了…目的果たせず

2月なのに珍しい長雨にうんざりのがんちゃんです。

 

今治市角海浜公園ではもう河津桜が見頃を迎え始めているというので、観に行ってみようとETCとジクサーの高速テストを兼ねていってみることにしました。久々に松山のアウトゼアでホットドッグも食べてみたいってのもありまして…でしたが。

 

国道の混雑するところを避けるという意味合いもあって、府中湖スマートICから三島川之江ICまで高速を使い、降りたところのファミマで休憩します。

前回、高知で無料部分を走ったときより長距離でジクサーの高速適性を試してみたんですが、やっぱり巡航が快適なのは90km/h台まで。100km/h巡航も可能ですが、そこからの加速はかなり辛いので、やはり95km/hくらいまでが良いかなとは思いました。そのくらいまではまぁまぁスルスルと加速してくれるし、エンジンの振動も問題ないのです。どっちにしても、高速を延々走り続けるようなバイクではないですね。でも、四国の民にとっては県外ツーリングとなると本四架橋を渡るというのも選択肢として重要なので、やはり高速は走れた方が便利なのです(^^ゞ

 

この日は、今治方面と高知方面(そっちでも河津桜が咲き始めている)で迷った末、海沿いの方が凍結や雪の心配が少ないかと今治を選択したんですが、山方面を見るととある高さから上が等高線を描くように雪になっているので、山越えで高知へ行かなくて良かったようです。

 

四国中央市の土居に差し掛かり、国道11号線から県道13号線に入ります。時間的には当然11号線を走り続ける方が早いんですが、こちらの方が景色も良く、道も楽しいのです。で、面白川というユニークな名称の川の河口が良い感じだったので立ち寄りです(*゚▽゚)ノ

 

天満峠仏崎展望所付近で景色が開けていたところがありました。少し晴れてきていますし、遠方の海岸線まで見渡せて気持ちいいですね(*´ω`*)

が、写真撮影後に走り出してすぐジクサーにトラブルが…(*゚Д゚)

maps.app.goo.gl

 

その先のヘアピンをクリアしたところで、突然エンジンが吹け上がります。ギア抜けか?と思ってシフトペダルを踏み込んでみても駆動が掛かりません。すぐバイクを停めて、目の前に道路が広くなった場所があったのでそこまでジクサーを押していき、見てみると…なんとチェーンを引きずっていました( ・_・;)

 

運良くどこにも引っかかってなかったため、引っ張り出してみました。すると、完全に切れちゃってます…。なんで?こういうトラブルが嫌で、10万近く安かったヤフオクを避け、ショップ(いつもカブで世話になっているホンダのバイク屋ではありません)で買ったのに…中古とは言え、昨年11月末に買ってまだ1000km行ってないのにこれは。まぁ、自分の点検不足とも言えるんですが、こんなの気づかないよ(;´Д`)

 

ちょっと傾斜のある場所だったので、近くに落ちていたコンクリート片で車止めをかましておきます。ギアを1速に入れてもチェーンが切れていてタイヤは当然回っちゃうのでこうするしかありません。

 

で。会員なのでJAFに連絡し、そこでちょっと相談してから任意保険の保険会社さんにも連絡します。運良くJAFと連携している保険会社だったので、あちらで連絡を取り合ってくれ、JAFのレッカーで購入ショップまで搬送してもらい、JAFの無料部分を超過する分は保険の特約で支払う、という形にしてくれました。

 

たまたま景色の良いところだったので、記念撮影をしたりTwitterでこのことをつぶやいたりして時間を潰します。ご心配や励ましの言葉をくださった皆さん、ありがとうございましたm(__)m

 

1時間ほど待ってレッカーが到着しました。ジクサーは軽いので、積み込みも楽勝ですね。

 

1時間ほど高速をひた走り、高松市内の購入ショップへ持ち込みです。一応まだ期間内だったということで、保障で直してくれることになりました。しかし、チェーンだけでなくスプロケも換えた方が良かったようです。えぇ…(;゚ロ゚)

 

手続きを終え、嫁さんにお迎え要請を出して、お昼ご飯がまだだったのでその時間待ちに食べることにしました。歩いて行けるところに来来亭がありましたので、そこで醤油ラーメンの半チャンセットです。美味しいラーメンでしたが、ちょっと自分には味が濃すぎたかな?チャーハンもしょっぱさが強すぎてうまみを活かし切れてないように思えましたが…(^^;

 

で、帰宅後晴れてきていてあまりに悔しかったので、給油も兼ねてレブルを引っ張り出しました。

 

お気に入りの農道ワインディングを楽しみ、さぬき市長尾町の亀鶴公園にデンして帰ってくるだけの超プチツーです。この後、給油して帰宅し、少しだけスッキリしました、とさ(笑)

 

本日の走行距離:およそ100km(ジクサーのみで)

 

↓一つだけでもポチお願いします(=゚ω゚)ノ

にほんブログ村 バイクブログ バイク写真へ
にほんブログ村

還暦初ツーリング! バイクでは初の和歌山・白崎海洋公園

様々なアンケートで、年齢の項目で六十代に○をつけるようになったがんちゃんです。

 

というわけで、還暦初ツーリングは少しは変わったことがしたいとバイクで訪れるのは初めての和歌山県を目指すことにしました。しかし、徳島~和歌山のフェリーはちょっとお高めだし、朝はまだまだ氷点下ということで、原付料金で乗れるカブをN-VANに積み、フェリーに間に合わせるため、日の出前から出発です。

 

フェリー乗り場の無料駐車場については事前に調査済みでしたので、スムーズに入庫できました。しかし、舗装部分はすべて満車で、砂利というかただの土の部分に駐車です。おかげでカブを降ろしにくかった…帰りは舗装部分に移動してから載せました(;´Д`)

 

このフェリーはちゃんとバイク用スペースが確保されているんですね。この便には、自分以外のバイクはいませんでした。

 

フェリーを降り、まず向かったのは雑賀崎。急斜面に住宅や旅館、ホテルがひしめいています。しかし、旅館もホテルも廃業しているところが多く、廃墟になってスプレーアートだらけにされていました( ̄。 ̄;)

 

で、灯台に上れるらしいと聞いてきた雑賀崎灯台は工事中で足場に覆われてどうにもなりません(ーー;)。仕方がないので、その下にあった展望台から双子島を。なかなかの良い景色ですね。

maps.app.goo.gl

 

そのすぐ横にある番所庭園に来てみました。なかなか良い感じのところで、入ってみたかったんですが時間がないので写真だけ撮らせていただいて離脱です。残念( ̄。 ̄;)

 

国道に戻る途中で開けたところがあったので、番所庭園と双子島を。

 

道の駅海南サクアスに立ち寄ります。もう11時半が近かったので、早めにここでお昼にしましょう。

 

いろいろ悩んだ結果、マグロ丼にします。ちょっと甘みのある醤油と良く合い、美味しいマグロでした(*´∀`)…しかし、ワサビの量がすごい。よく利くワサビで、少しでも結構鼻に来たのに、これだけの量があると…

 

途中で見かけた漁港(名前はわかりません)がなんか雰囲気良かったので(笑)

 

というわけで、今回のツーリング二つ目の目的地、有田みかん海道です。楽しいワインディングで、景色も期待できます(=゚ω゚)ノ

maps.app.goo.gl

 

そこかしこで景色が開け、良い道でした(*´ω`*)。しかし、フォロワーさんが撮っておられた街?を見下ろすスポットは通り過ぎてしまったようで…。

 

みかん海道から降りて、海岸沿いを走ります。和歌山のこの辺りは海岸線が複雑で道も楽しく、景色も良いですね(≧∇≦*)

 

次の目的地へ、県道23号線を走っていると、ぱっと景色が開けて黒島という島が見えました。海岸沿いの道は、これがあるからやめられません(*゚∀゚)

 

というわけで、時間があるうちにその辺で跳んでおきます。還暦初ジャンプ(爆)

60代でも跳ぶよ?(o´罒`o)

 

そして、ついに今日のメイン、白崎海洋公園が見えてきました。白い石灰岩が美しいですね(*´ω`*)

 

公園内部も素晴らしいですね。結構人はたくさんいたんですが、上手く人があまりいない隙間を狙って写真を撮ることができました(*゚▽゚)ノ

というわけで、フェリーの時間がありますので、写真とトイレ休憩だけのほぼタッチ&ゴーで離脱しました(爆)

 

時間がないというのに、こういうロケーションを見つけると写真撮らずにはいられないのもどうしたもんか(^^ゞ

 

さて、マツゲンというスーパーに立ち寄ります。少しでも早く帰ろうと、フェリーの中で食べる晩ご飯を購入するためです。こういうときは小さな?地元スーパーに寄るのが良いですね(^^)。

実は、ここに来る前に弁当の無人販売所みたいなところに行ってみたんですが、料金は料金箱に入れるというアナログスタイルで、当然おつりは出ません。ちょうどの金額を持っていなかったので諦めたのでした(;´Д`)

 

さて、無事フェリーに間に合い、船内で先ほど買ったお弁当をいただきます。2秒で選んだ牛飯弁当です。スーパーのお惣菜にしてはちょっと高めですが、冷えているのに肉が素晴らしく柔らかくすごく美味い弁当でした(*´ω`*)。マツゲン、お勧めです。

 

で、無事徳島港に到着、港で待っていたN-VANにカブの積載完了です。もう遅いので、贅沢にもまた高速を使って帰宅しました。お疲れ様でした(*'ェ'*)ノ))

 

本日の走行距離:120kmくらい(カブでの走行のみ)

 

↓一つだけでもポチお願いします(=゚ω゚)ノ

にほんブログ村 バイクブログ バイク写真へ
にほんブログ村

還暦記念で四国まんなか千年ものがたりに初乗車!

ついに還暦を迎えてしまったがんちゃんです。

今回写真多いです。てきとうに読み流してください(^^ゞ

 

というわけで、還暦を迎えて初の週末、うちの家族と大阪からお袋にも来てもらって記念行事を執り行いました(笑)。JR四国が企画する四国まんなか千年ものがたりという特別仕立ての観光列車で、美味しい食事と美しい景色を堪能しようというわけです。で、始発駅の多度津から乗り込みます(*゚▽゚)ノ

それにしても、還暦を迎えてなお、自分の母親が元気でいてくれるってのはうれしいもんですね(*´∀`)

www.jr-shikoku.co.jp

 

四国まんなか千年ものがたりの車両が多度津駅のホームに入ってきます。多度津駅予讃線土讃線に分岐するターミナル駅なので、線路がたくさんありますね(小並感)

 

その時、ちょうど超豪華観光列車であるロイヤルエクスプレスが隣のホームに来ていました。全国あちこちを走っているようですが、今回の四国ツアーはなんと一番安いもので96万円とかΣ(・ω・ノ)ノ。ちなみに、普段の先頭電車は予讃線では使えないとのことで、この先頭は違う動力車で、これで引っ張っているようです。

 

さて、このグリーンの1号車に乗り込みますよ!

 

運転席は、この左側の狭いスペースにあり、おそらく乗客が景色を見やすいように先頭は開けてあるようです。

 

善通寺~琴平間を走って行きます。走っているとピント合わせがオートではなかなか出来ず難しい。

 

琴平駅では、四国まんなか千年ものがたり専用の待合室でウエルカムサービスがあります。ここでお水とスープを飲みながらしばし休憩です。金色の畳の前で、夫婦で記念撮影をします(笑)

 

そしてお食事タイム。ここでしか飲めないということで、ブルーベリーソーダを注文し、お食事をいただきます。どれも美味かったんですが、合鴨と白ネギが特に好みで美味しかったです(*´ω`*)

 

坪尻トンネルを抜け、いよいよ念願であった秘境駅坪尻駅です。この駅には車道が通じておらず、こうしてJRで来る以外には山道を徒歩でやってくるしかありません。ちなみにこの写真、窓の水滴にピントが合っちゃって駅はボケボケなんですが、なんか良い雰囲気に見えたので採用してみました(笑)

 

坪尻駅を見下ろす上の展望台から見えていた滝です。これも間近から見てみたいと思っていてついにかないました(=゚ω゚)ノ

 

列車は、一旦引上線に入ってからバックしてホームのある線路に滑り込み、いよいよ駅のホームに降り立つことが出来ました\(^o^)/

駅のホーム先端から、四国まんなか千年ものがたりの車両と坪尻トンネルを。

 

振り向いて引上線と土讃線本線です。

 

向こう側は引上線と本線の分岐、手前は駅のホームへの分岐です。複雑で美しい模様を描いていますね。

 

で、坪尻駅を出発してから本日のメインディッシュ、オリーブ豚のトマト煮込みとバターライスです。この組み合わせがまた絶妙で、もっと食べたかった…( ̄。 ̄;)

 

三好市池田町近辺?で。四国まんなか千年ものがたりをおもてなしするためのかかしだそうです(笑)。

 

そのあと、阿波池田駅でしばらく停車しましたので、乗客がはけた隙を狙って車内を撮影しておきましょう。木のぬくもりが感じられる素晴らしい室内空間ですね(*´ω`*)

 

三縄駅をゆっ   くり通過する際にお見送りをしてくれたワンコの駅長です。この日は寒くてご機嫌斜めだったのか、あまり愛想は良くありませんでした(笑)

 

この辺りは、国道32号線を使ってバイクで何度も走っていますが、鉄道ならではの普段見られないアングルで吉野川の美しい流れを堪能できます。見たことのない角度で観る吉野川は更に素晴らしいですね(≧∇≦*)

 

いよいよ終点の大歩危駅が近づいてきました。

 

おもてなしの人々が太鼓や踊りで出迎えてくれました(*´∀`)

 

アンパンマン列車がちょうど通過していきます(*゚ロ゚)

 

帰りは普通の特急で帰ります。すぐ折り返す列車もありましたが、折角なので歩危マートという地元の商店で買い物などをしてその次の特急まで時間を潰します。やたらでかい油揚げや豆腐が売っています。この油揚げ、オーブントースターで焼くと脂っ気が抜けてパリッと焼けて、大根おろしとポン酢などで食べると美味しいです(*´∀`)

向かいの歩危マート2号店では飲食が出来て、そこで焼いた油揚げと冷や奴をいただきましたがすごく美味しかったので、油揚げと豆腐を購入しました(*゚▽゚)ノ

 

さて、そろそろ次の特急の時間なので駅に戻ります。ちょうどさっきのとは別にアンパンマン列車が通りがかります。四国まんなか千年ものがたりとのコラボを狙ってシャッターを切りますが…急なことだったので構図とかタイミングとかイマイチでした(;゚ロ゚)

 

さっき乗ってきた車両が折り返し運転のために待機していました。もう一度撮らせてもらって、今回の旅もこれにて終了。帰りの特急南風では寝てしまってたので、ほとんど写真は撮れませんでした(爆)

というわけで、無事帰宅いたしました。お疲れ様でしたβуё (o'ω'o)ノシ βуё

 

本日の走行距離:80km(クルマで、多度津駅までの往復)