蒼天快走記

A record of pleasantly riding under the blue sky

林道

6年ぶり中津明神山・天空の林道ツーリング

今週はちょっと楽しみなことがあるがんちゃんです。 さて、この日の香川県は全国でもトップクラスの猛暑日。でもバイクには乗りたい。ということで少しでも涼しい標高の高いところを目指し、6年ぶりの中津明神山へ行くことにしました(=゚ω゚)ノ gan-jiro.haten…

行き先バラバラプチツーリング 五色台~満濃池~とある林道~県道4号線

もはや夏バテという言葉すら生やさしいと思うがんちゃんです。 さて、この日はネットで見つけた「映える」トンネルを探そうと言うわけで、ハンターカブの出動です。レブルも乗らなきゃなぁ…なんですが、廃熱の暑さと今日の行き先を考えると無理!となりまし…

四国の北の果てから林道松尾線 お散歩ツーリング

もうちょっと自分の感情をコントロールできるようになりたいがんちゃんです。 さて、コロナによる長い自宅軟禁が開け、土曜日から外出解禁でした。で、月曜から仕事再開です。しかし、日曜日も天気が良いのでバイクには乗りたい。というわけで、人との接触を…

coffee cubからの平野林道ツーリング そしてレブル11111km達成!

時々、不整脈かも?と思えることがあってまた手術になったら嫌だなーと思っているがんちゃんです。 この週末、日曜日は雨予報でしたのでよく晴れた土曜日、出かけさせてもらうことにしました。で、自分ではしばらく乗ってなかったレブルで出撃です(*゚▽゚)ノ こ…

剣山スーパー林道ツーリング 徳島のヘソとファガスの森

今年はとある計画を実行すべくいろいろ動いているがんちゃんです。 さて、この日は夕方まで走れそうだったので、どこ行こうか考えていて、とりあえずいつか行こうと思っていた剣山スーパー林道西コースをちょっとだけ走ってみようということにしました(*゚▽゚)…

7年ぶりの瓶ヶ森林道(UFOライン)ツーリング!

毎日ヘロヘロになりながら、なんとか頑張って乗り切ってるがんちゃんです。 さて、久々に1日自由になる土曜日、どこへ行こうか、仕事で体力を結構消耗しているし、距離は抑えた方が良いか、でも今走っておかないと次はいつ走れるか、と悩みに悩んで…「ええい…

さらばセロー225 ラストランは林道で(ただし舗装)

最近、朝早くから目が覚めてしまうじじいのがんちゃんです。 さて、2年弱と短い期間でしたが、娘との共用車としていろいろ楽しませてくれたセロー225。しかし、この度バイクの輸入販売会社に転職した長男のところからバイクを買うことになり、その代わりに…

庵治半島プチツーで南国的海と空!

ここのところ、ちょっと気持ちが前向きになれることもあるがんちゃんです。 というわけで、とあるお休みの日に県内でどこか気持ちいいとこということで高松市の庵治町で海沿いを走ってくることにしました。 今日の相棒にはセローを選び、庵治に向かう途中で…

また林道 今度はカブで遅咲きのボタン桜と新緑

異動のストレスがなかなか抜けないがんちゃんです。 さて、この土曜日は朝の用事を少し済ませたら、後はほとんどフリーなので標高の高いところに桜を探しに行くことにしました。ちょっと心当たりもあったのです。 晴れています。久々に、気持ちの良い青空の…

1日でバイク登頂2座制覇 前田山~猫山

今回は当日中にブログ書けるかと思ったら、写真編集済んだ時点で寝る時間になっていたがんちゃんです。 てなわけで、この日はあてもなくカブでフラフラ走ることにしました。 とはいえ、こういう目的もなくただ走るだけの日には、行っておきたいなと思ってい…

新年初走り 再び庵治の林道松尾線~大串半島

年始のお休みになんとか半日走れる日を確保できたがんちゃんです。 というわけで、年末に走った庵治の林道松尾線が良かったので、短時間しか走れないならもう一度行ってやろうと思い立ち、そこを起点にあとは適当にというプランが有るようなないような感じで…

香川の六甲山と林道・渓谷ツーリング

秋の虫の音が聞こえてきているのに、相変わらずの暑くてその理不尽さにぐったりしているがんちゃんです。 というわけで相変わらず県内で、新たなルート探索と暑さ対策で山方面&午前中ツーリングです。今日の相棒はセローを引っ張り出します。 以前から案内…

ゆる林道ツーリング 中蓮寺峰山頂到達!

タイヤのスリップサインが出てしまっているので、交換できるまでクロスランナーはお休み中のがんちゃんです。 さて、緊急事態宣言などは出されていませんが、県内移動のみに留めないと行けない立場のため、どうしようかと考えたあげく、あまり厳しくない林道…

梅雨入り前最後の週末に、プチ林道ツーリング RX0の作例もあるよ

四国地方はなんと7年ぶりの5月中に梅雨入り。と聞いてようやく県外移動の自粛要請が解除になるここへ来てこれは、何の罰ゲームなのかと暗澹たる気持ちのがんちゃんです。 というわけで、結果的に梅雨入り前最後の週末となったこの日に、適当に山を走ってみた…

桜と山頂求めてプチ林道ツーリング

ここのところ、1日の気温差に毎回バイクの装備を迷っているがんちゃんです。 さて、このご時世ですからなるべく人に会わないように走る、となると林道などの山道を走り、できるだけ寄り道なしで行くのがベストかなというわけです。もちろん他のツーリングを…

カブで行く天空の林道~中津明神山ツーリング

夜温が下がってきて、うちの猫兄妹が寄ってきてくれるようになって嬉しいがんちゃんです。 さて、この日は平日でしたが、休暇を取ることができたのでツーリングに行ってくることにしました。この日は娘がセローを使うとのことで、こないだ引き取ってきたスー…

梶ヶ森登頂と穴内、八畝の棚田、そして永渕食堂と謎の赤い橋ツーリング

きっかけは赤い橋だった。徳島を、そして人類の長大な営みによって山を越え、香川をも潤す吉野川。その吉野川が刻みつけた深い渓谷を縫うように走る国道32号線。その渓谷がさらに深くなった土佐岩原の山上に、分断を招く急流をまたぐようにかけられた赤い橋…

またしても酷道ツーリング 土須峠、大釜の滝、大轟の滝そして道の駅美良布とアンパンマンミュージアム(爆)

三連休、せっかくの晴天ですから出かけない手はありません。朝一から家の用事をこなしつつ、朝遅い(笑)出発で出かけることになりました。 まずは国道193号線から一時的に192号線を走ります。この後193号線にまた入るわけですが、いわゆる供用区間ですね。そ…

予定外の剣山スーパー林道ツーリングと道の駅神山&かつうら

てなわけで、道の駅のスタンプを集めに行っただけのつもりがなぜか全国でも最長クラスというダートの剣山スーパー林道を全線ではなく途中からですが走ってしまいました(爆) まずは国道193号線から492号線へ入って穴吹川の天神の瀬を訪れます。子供たちが小さ…