蒼天快走記

A record of pleasantly riding under the blue sky

紅葉を探しに ほぼ恒例の落合峠ツーリング

どっちが本業かわからなくなってきている、兼務の仕事が忙しくてちょっとしんどいがんちゃんです。

 

さて、この日は少し前に買ってあった完全防水のバイク用長靴、ワイルドウィング・フラミンゴを初めて履いてみることにしました。出番は作らないといつまで経っても使うことがないのでは、というわけです。今回、写真が多いので文章はできるだけ短めに行ってみます。

 

この日は、国道438号線から徳島に抜けようと、まずはまんのう町の旧琴南町を目指します。その途中の切り通しがなかなか良いのです(*゚▽゚)

 

途中から県道108号線にルートを変えます。時々立ち寄っている土器川源流点ですが。カブだと石碑の目の前まで入れて良い感じです。

 

吉野川沿いに降りるまでもなかなか楽しい景色が見られます。

 

桟敷峠です。この時点で標高1000m超えです。峠の向こうに県道44号線の標識が沈んで…行くように見えますね(笑)

 

標高を上げるに従って、だんだんと紅葉がその度合いを増していきます。天気はイマイチですが、ワクワクします+ (o゚・∀・) +

 

ところが、肝心の落合峠は濃霧で何も見えません!(爆)

 

写真を撮りながらどうするか考えていると、少しだけ晴れてきましたԐ=(´∀`*) 

 

国道439号線方面に降りていくと、こちら側の方が紅葉が進んでいるようでした。

 

更に降りると、紅葉はイマイチですが光のカーテンが見られました。神々しいです(*´∀`)

 

落合集落(重要伝統的建造物群保存地区)を通って降りていきます。ほとんどの家は屋根がトタンで覆われていますが、一部はこうして茅葺きが残されています。2枚目の写真は長岡家住宅で、内部の見学もできます。

maps.app.goo.gl

 

この砂防堰堤は、与作(439号線)沿いだったか、外れてからだったか忘れちゃいましたが、水の流れが非常に綺麗でした(*´ω`*)

 

以前、Googlemapで見つけてからどうしても来たかった祖谷川本流取水ダムです。こういう小さなダムに、ここまで近づけるところはなかなかありません。感激です(*゚∀゚)

maps.app.goo.gl

 

さて、そこからは与作をはずれ、県道261号線をこの紅葉の綺麗な川に沿って下っていきますよ!

 

松尾川第一発電所 切谷サイホンです。発電所への送水を、こうやってサイホン方式で川をまたがせているんでしょうか?情報が少なくてよくわかりません(^^ゞ

maps.app.goo.gl

 

明谷調整池ダムです。この少し前から綺麗なエメラルドグリーンで貯水されつつあるなーと思いながら走っていたらこのダムでした。いや、ここも水の美しさが十分に堪能できるダムですね(*´∀`)

maps.app.goo.gl

 

つるぎ町一宇の岩戸です。なんか雰囲気良かったので(笑)

 

さて、本日の最後のハイライト、名もなき潜水橋です。Googlemapにも情報は掲載されていません。偶然見つけました。惚れ惚れするほど透明感のあるエメラルドグリーンの流れが間近に見ることができる素晴らしい場所ですね(*´ω`*)

 

説明不要。カメラマンの腕はイマイチですが、雰囲気だけでも伝われば幸いです。申し訳ありませんが、場所は明かさないでおきます。そのうちGooglemapに載るかもしれませんが…

 

その美しさにあおられて、オッサン跳びます(爆)

 

さて、そこから更にウロウロして、貞光の街へ。2層うだつの街並みです。とはいえ、うだつの上がっている町家はずいぶん少なくなっています。その中で、その町家で営業している飯田食堂へ。

 

飯田食堂は、古民家を改修したオサレなカフェとかではなく、昔ながらの大衆食堂が長らく続けられてきているというところが素晴らしいです。この、ほんまもんの町家で食事ができるとは…「ごめんなさいねえ、ご飯切らしちゃって。ラーメンももう終わったの」…………また来ます_(:3 」∠)_

 

で、次に狙ってた近くのカレー屋さんも定休日。なんでやねんΣヾ(− −๑)

そういうことを繰り返しているうちに時間が迫ってきています。今日は16時までに帰宅せねばなりません。仕方なく、イートインのあるコンビニでいつものヤツでやっちゃうことにしました(核爆!!)

 

というわけで、無事に帰宅いたしました。お疲れ様でした。乙デス!∑d(゚д゚*)

 

本日の走行距離:180km

 

↓一つだけでもポチお願いします(=゚ω゚)ノ

にほんブログ村 バイクブログ バイク写真へ
にほんブログ村