交流戦好調のホークスがうれしいがんちゃんです。
このツーリング中はずっと目覚ましなしで行きましたが、この日も早朝5時前に目が覚めました。外を見ると、深夜まで降り続いた雨も上がり、路面も少しずつ乾いてきていますが、一面の曇り空。9時くらいから晴れの予報ですが…ホンマか?( ̄。 ̄;)
ホテルを出発し、宗谷ヒストリーロードとも呼ばれる国道238号線を走ります。宗谷岬方面を見てみますが、晴れ間は全くなく、青空が見えるとはとても…。それにしても、気温が10℃あるなしなので、完全に冬装備で走っています。出発まで四国は夏だったのに…(;゚ロ゚)
そのまま海沿いを走るのではなく、宗谷周氷河ロードで宗谷丘陵へ。なんか、北の空に少しずつ雲の切れ間が見えてきている…のか?それにしても、少々曇っていてもこの絶景です。宗谷丘陵、素晴らしい(*´ω`*)
陸上自衛隊の丸山レーダーサイトが見えたので、どこかで写真を、と思っているとなんとキタキツネが。おとなしくちょこんと座っていて、かわいいですね(*´∀`)。しかし、あまり近づくのも良くないし、ちょうど望遠で良い構図になりそうだったので遠くからパチリ。キツネちゃん、首回りのモフモフが良い感じで、お気に入りの一枚になりました(*゚▽゚)ノ
そこから白い道へ、とも思いましたが、そちら方面はまだ曇っていたので先に青空が多く見える岬方面へ向かうことにしました。これは…期待大!\(^o^)/
一刻も早く最北端へ、との思いをとりあえず抑え、高台の宗谷岬公園駐車場で予行演習ジャンプ!(爆)
さていよいよ最北端へ、と走り出すと鹿に行く手を阻まれました(爆)。すぐどいてくれましたが。
ついに、ついに最北端モニュメント前に到達!ここへ来て、素晴らしい蒼天!\(^o^)/
邪魔になりにくい場所に移動して、最北端ジャンプ!です(o゚▽゚)o
モニュメントのところでも記念撮影を、と思っているとニンジャ乗りの若いライダーさんが撮り合いっこしませんか、と声をかけてくれたので、お願いしてホンマの最北端ジャンプ!本日3回目!…人目(ひとめ)?何ですかそれ(爆)
さて、次の目的を果たすため、宗谷丘陵に戻ります。相変わらず絶景が続きます(*゚Д゚)
そしてやってきました白い道(シェルロード)。ホタテの貝殻を砕いて敷き詰めてあります。来る前はもっとフワフワしているのかと思いましたが、結構踏み固められてしっかりしています。
どうですか。この白と青のコントラスト(*゚∀゚)。これで全体にすっきり晴れていれば…というのは贅沢でしょうか。
そして、もう一度最北端のモニュメントへ。ここでお向かいのお土産屋さんで最北端到達証明書を購入し、次に最北端のガソリンスタンド安田石油店で給油し、最北端給油証明書とホタテ貝の記念品をいただき、ここでの目的は終了。いや、最北端を堪能させていただきました(*´ω`*)
そして、国道238号線で宗谷岬を後にします。さよなら、また来るよo(*'∀'*)ノ))
さて、ここまででかなり長くなりましたので、今回の記事は一旦ここまでとします。後編をお楽しみに(=゚ω゚)ノ
↓一つだけでもポチお願いします(=゚ω゚)ノ