蒼天快走記

A record of pleasantly riding under the blue sky

岡山広域農道かぐら街道~羽山渓ツーリング 八つ墓村もあるよ:(;゙゚'ω゚'):

岡山で大学時代の部活仲間と飲み会があると言うことで、せっかく橋を渡るならついでにちょっと走ってこようと涼しいところを目指してツーリングに行ってきました(^o^)

 

f:id:gan_jiro:20160813083357j:plain

とりあえず午前中には家を出て、岡山目指して瀬戸大橋を渡ります。南備讃瀬戸大橋だだと思います(爆)

 

f:id:gan_jiro:20160813083526j:plain

左に目を向けると本島が見えますね。湿度が高いせいか、少し景色が白っぽいです。

 

f:id:gan_jiro:20160813083721j:plain

岩黒島橋です。こちらは斜張橋になっています。なかなか美しい姿ですね(^o^)

 

f:id:gan_jiro:20160813084742j:plain

下津井瀬戸大橋です。こないだの岡山~兵庫の瀬戸内沿岸ツーリングでは曇っていたのでもう一つでしたが、今日はきれいに見えてます\(^o^)/

gan-jiro.hatenablog.com

 

 

f:id:gan_jiro:20160813084801j:plain

岩黒島橋櫃石島橋は少し白っぽくなっちゃってますね。残念(´・ω・`)

 

f:id:gan_jiro:20160813090645j:plain

f:id:gan_jiro:20160813090731j:plain

鷲羽山スカイラインを走ります。前回のツーリングでもここで写真を撮りましたが、今日の方がきれいに見えたので(*^_^*)

 

f:id:gan_jiro:20160813093651j:plain

そして、今日のツーリング途中でゾロ目達成です\(^^@)/

 

f:id:gan_jiro:20160813100901j:plain

そして、JR清音駅に立ち寄ります。ここも個人的に思い入れのある駅名なのです(^o^)。後ろに、金田一耕助の顔出し看板がありますが、「八つ墓村」の時に金田一耕助が降り立った駅がここをモデルにしていたそうです。

清音駅 - Wikipedia

 

f:id:gan_jiro:20160813112031j:plain

それから、高梁川を遡上していきます。今、岡山ではインターハイをやっている影響か国道が混んでいてここまで来るのに苦労しました_(:3 」∠)_

 

f:id:gan_jiro:20160813111849j:plain

で、前日にネットなどでいろいろ行き先を探していて、なかなかよさげなワインディングロードらしき岡山県広域農道の一つ、かぐら街道を見つけたのでやってきました。いきなり大好きなループ橋です\(^o^)/

それにしてもかぐら街道は良い道でした。大小様々なコーナーとアップダウン。眺望が開けているところは少ないですが、舗装もよくすごく楽しめました。ただ、農道なので農耕車優先と言うことだけはお気をつけくださいね。それと、観光のことは考えてないので、途中のトイレで自分が見つけられたのは1カ所、ご飯を食べられるようなところはほとんどありませんのでツーリングに組み込む際は計画的にやりましょう。

 

f:id:gan_jiro:20160813113011j:plain

かぐら街道の途中に備中松山城展望台というのがあったので、見てみました。ちらっと屋根が見えているのがわかるでしょうか?

松山城 (備中国) - Wikipedia

 

f:id:gan_jiro:20160813112821j:plain

アップにしてみました。デジタルズームなので、画質が良くないですが、お城であることはわかりますね(^o^)

 

f:id:gan_jiro:20160813115706j:plain

帰ってからGooglemapで一生懸命探したんですが、わからなかったなんとか展望台です(爆)

 

f:id:gan_jiro:20160813121540j:plain

広兼邸へやってきました。お城みたいな石垣がすごいですね。八つ墓村のロケにも使われたそうです。中の見学もできるみたいですが、面倒だったのでやめました(爆)

広兼邸 - Wikipedia

 

f:id:gan_jiro:20160813131446j:plain

さて、山の中で道がよくわからず、結構迷いながら羽山渓へやってきました石灰岩のトンネルの向こうに手掘りらしきトンネルが見えます。

 

f:id:gan_jiro:20160813131722j:plain

通り抜けて反対側から見ると、こんな感じです。低くてとても通れそうには見えませんΣ(・ω・ノ)ノ。

 

f:id:gan_jiro:20160813131733j:plain

奥の方がわかるように引いた写真にしてみましょう。これだと通れそうに見えるかな?どっちにしても怖いですね:(;゙゚'ω゚'):

天然の鍾乳洞に少し手を加えてトンネルにしたんでしょうか?

 

f:id:gan_jiro:20160813131925j:plain

f:id:gan_jiro:20160813131948j:plain

左手奥を覗くと、こうした鍾乳洞があります。中に入って探検もできるようですが、観光鍾乳洞ではないので、照明などはなく自分で光源になるものを持って行く必要があります。涼しい風が吹き出していますが、僕は入りませんでした(^^ゞ

 

f:id:gan_jiro:20160813131851j:plain

さて、出発しますか!日差しがきついです・・・(;´Д`)

 

f:id:gan_jiro:20160813132515j:plain

すると、またこんなところがありました。トンネルにこそなっていませんが、すごいオーバーハングですね(;゚ロ゚)

 

f:id:gan_jiro:20160813134938j:plain

新成羽川ダムにやってきました。ここは重力式アーチダムという比較的珍しい形式で、形がきれいなので正面から見たかったのですが、そこへ至る道は落石のため通行止めになってました_| ̄|○

新成羽川ダム - Wikipedia

 

f:id:gan_jiro:20160813135207j:plain

仕方がないので、堰堤の脇から写真を撮ってみます。アーチ型になっているのがわかるでしょうか?

 

f:id:gan_jiro:20160813123106j:plain

一つ下流の田原ダムです。さっきの新成羽川ダムとペアで揚水発電を行っているようです。

 

f:id:gan_jiro:20160813124149j:plain

も一つ下流にまたダムがあります。黒鳥ダムです。

 

f:id:gan_jiro:20160813124707j:plain

この成羽川にはこういう赤い吊り橋がいくつか架かっていました。タイヤの跡があることなどから、車も渡れるようですがなぜこういう橋にしたのでしょうか?渡ってみようかと思いましたが、よくわからないので思いとどまりました(^^ゞ

 

f:id:gan_jiro:20160813150249j:plain

で、ここまで跳んでないことに気づいたので高梁川沿いで跳んでおきます(爆)

 

f:id:gan_jiro:20160813153605j:plain

湛井堰です。今は近代的に改修されていますが、ずいぶん古いもののようです。

 

f:id:gan_jiro:20160813153700j:plain

人気がないので、ここでも跳んでおきましょう。「おいおい、何言ってんだ?ハハッ」という洋画の台詞が似合いそうなポーズになってしまいました(爆)

 

さて、そろそろ時間もアレなので、飲み会会場である倉敷駅近辺へ向かいますか(^^)/

 

本日の走行距離:およそ350km

 

 ↓ブログランキングに参加してみました。モチベーションになるので、よろしければどれか一つで良いのでポチッとお願いします。

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ

にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村