蒼天快走記

A record of pleasantly riding under the blue sky

むろと廃校水族館ツーリング 久々の娘と二人連れ(*´∀`)

なかなか予定通りにツーリングできないけど、今回はすごく嬉しい予定外だったがんちゃんです。

 

ある日、娘から「次の休みはバイクでどこか行く?」と誘ってくれたので、もちろん二つ返事でOKしました\(^o^)/。で、一人なら山奥に行こうと思っていましたが、娘となら以前から話題に上がっていたむろと廃校水族館に行こうとなりました。

higashi-kochi.jp

 

f:id:gan_jiro:20191102075440j:plain

 というわけで、出発です。娘はGS125を手放してしまったので、セローはほぼ娘専用機となり、僕は空いているときだけ使わせてもらう、という形になります。

 

f:id:gan_jiro:20191102101012j:plain

途中のコンビニで休憩です。親としては小さいときのイメージをいつまでも引きずりがちですが、こうしてみるとすっかり大人ですね。それもそのはず、もう20歳ですから(*´∀`)

 

f:id:gan_jiro:20191104125549j:plain

信号待ちの間に、娘がこんな写真を撮っておいてくれました(≧∇≦*)

 

f:id:gan_jiro:20191102121046j:plain

f:id:gan_jiro:20191102121130j:plain

f:id:gan_jiro:20191102121533j:plain

南阿波サンラインにやってきました。時間の絡みもあって遠回りは…と思いましたが、それほど距離があるわけでもなく、このワインディングと景色を堪能しないのはもったいないと思ったので(^^)

 

f:id:gan_jiro:20191102120832j:plain

f:id:gan_jiro:20191102120544j:plain

f:id:gan_jiro:20191102120614j:plain

f:id:gan_jiro:20191102120715j:plain

f:id:gan_jiro:20191102121002j:plain

南阿波サンライン第一展望台というところなんですが、この日はやたらとにゃんこがたくさん居ました。親子そろって猫大好きなので、写真撮りまくりです。でも、やっぱりびっこひいてる子や、かなり痩せている子も居て、猫飼いとしてはちょっと気になりました…。

 

f:id:gan_jiro:20191102132202j:plain

f:id:gan_jiro:20191102132329j:plain

f:id:gan_jiro:20191102132440j:plain

さて、次は海の駅東洋町でちょっと休憩です。良い天気だからか、お客さんもたくさん来ていました。

 

f:id:gan_jiro:20210122195856j:plain

f:id:gan_jiro:20191102133230j:plain

娘もノリノリでいろんなことやってくれます(笑)

 

f:id:gan_jiro:20191102141601j:plain

さて、お昼も過ぎていたんですが、せっかくなので室戸付近でご飯を食べようとシレスト室戸にやってきました。ここにレストラン匠味というところがあるので、そこで海鮮を食べようというわけです。

食を楽しむ | 室戸海洋深層水体験交流センター シレストむろと

 

 

f:id:gan_jiro:20191102142435j:plain

f:id:gan_jiro:20191104123727j:plain

僕は高知産鮮魚の漬け丼(この日はイサキ)、娘は塩たたき丼を注文しました。どちらも美味い!漬け丼のお刺身はちょっとコリコリした食感で、甘辛いタレが抜群に合います。塩たたき丼も塩の効かせ具合と焼きの香ばしさが絶妙です。ただ、生のニンニクがのっていて、これが非常に良かったんですが、このあと匂いがちょっと気になりました(僕も食べた)

 

f:id:gan_jiro:20191102144245j:plain

さて、いつもの撮影スポット室戸岬の碑があるところまでやってきました。まだ本当の先端ではありませんが(^0^;)

 

f:id:gan_jiro:20191102144454j:plain

ここで、娘にカメラを渡してジャンプ!なんですがタイミングがいまいちで岩から落下しているようにしか見えませんね(爆)

 

f:id:gan_jiro:20191102145135j:plain

さて、先端部は人が多かったので写真はパス、室戸スカイラインです。娘は上手に停める自信がないということで、父ちゃんだけバイクを置いてささっと写真を撮り、すぐ出発です(^^ゞ

 

f:id:gan_jiro:20191102151108j:plain

さて、大分遅くなりましたが、目的地に到着です。いよいよやってきましたむろと廃校水族館です\(^o^)/

 

 

f:id:gan_jiro:20191104125411j:plain

入り口前にでかいコーンがあったので、娘と比べてみましょう。娘が縮んだのではありませんよ!違いますから!(ಠωಠ)

 

f:id:gan_jiro:20191102151628j:plain

f:id:gan_jiro:20191102151716j:plain

f:id:gan_jiro:20191102153720j:plain

入ってすぐ、筒型になったウミガメの水槽があります。一番でかいヤツは甲羅の直系が1m以上ありそうです。かなりでかいです( ・_・;)

 

f:id:gan_jiro:20191102151909j:plain

f:id:gan_jiro:20191102152112j:plain

f:id:gan_jiro:20191102152305j:plain

f:id:gan_jiro:20191102152452j:plain

f:id:gan_jiro:20191102152520j:plain

f:id:gan_jiro:20191102152744j:plain

f:id:gan_jiro:20191102152843j:plain

野暮な解説などせず、写真を並べておきますね(^^)

 

f:id:gan_jiro:20191102153413j:plain

学校らしく、理科室には人骨と鯨などの骨格標本がたくさんこれでもかと並べられています。

 

f:id:gan_jiro:20191104130123j:plain

f:id:gan_jiro:20191102153743j:plain

その隣の教室には、背負えるウミガメの甲羅がありましたので、順番に背負ってみます。結構重いもんですね。僕が背負ってポーズ取っていると、通りがかった小学生に「亀仙人のポーズはこれでしょ!」と指南いただいたので、それに従ってやってみました(爆)

 

f:id:gan_jiro:20191102154435j:plain

f:id:gan_jiro:20191102154717j:plain

f:id:gan_jiro:20191102155150j:plain

外のプールも水槽になっています。シュモクザメやその他のサメ、アジやカンパチ?鯖などが泳いでいます。で、何故かいくつかの魚がシュモクザメと連れだって泳いでいます。どういう現象なんでしょうね?(^0^;)

 

f:id:gan_jiro:20191102155836j:plain

もう一回校舎の中へ戻ります。で、蒲田くん(わかる人にはわかる)の水槽を見ていたんですが、何でこいつらみんな口開けっぱなしなんでしょうね?何に驚いているんや(笑)

 

 

f:id:gan_jiro:20191104131723j:plain

出入り口のところに「ブリくじ」と「サバくじ」というのがあるんですが、娘はブリくじの方をやってみたところ、なんと2等賞!かなりでかいブリのぬいぐるみだったんでどうやって持って帰ろうと悩んでいたんですが、3~4歳くらいの男の子がちょっと小さめのブリ(ハマチ?)のぬいぐるみを持って歩いていたので、交換してもらおう!となり、交渉してみたところ親御さんから快諾いただいたので交換することになりました(≧∇≦*)

その男の子は嬉しいのか嬉しくないのかよくわからない感じでしたが(本人は理解できてなかった?)親御さんが喜んでくれたので良いとしましょう(笑)

 

f:id:gan_jiro:20191102173936j:plain

さて、帰り道はちょっと遅くなり、日和佐の辺りまで来たときには真っ暗です。薬王寺の瑜祇塔がライトアップされていて綺麗ですね(*´∀`)

薬王寺瑜祇塔 | 美波町

 

f:id:gan_jiro:20191104132455j:plain

さて、日和佐での休憩は道の駅ではなく、その向かいのコンビニで。ちょっと眠気が来ていたので、コーヒーと1ツーリング1ソフトの代用に凍結チーズケーキなるものをいただきます。これ、結構美味かったです(^^)

 

というわけで、あとは頑張って帰宅しました!お疲れ様でした(*´∀`)

 

本日の走行距離:420km

 

 ↓ブログランキングに参加してみました。モチベーションになるので、よろしければどれか一つで良いのでポチッとお願いします。

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村