定年を前に、バイクを整理すべきか悩むがんちゃんです。
この日は、出かけるというよりはバイク屋に行くだけのつもりだったので、いつものルーティンであるメーター撮影はしていませんでした。ジクサーのタイヤがスリップサイン寸前の上、ひび割れが酷かったため交換の相談をしようといつものホンダスクエア高松に行ったんですが、出かけるとちょっとでも走りたくなりますよね(笑)。で、高松港(サンポート高松)にやってきました。
ジクサーの後ろで、女木島・男木島行きのめおんと小豆島行きの第一しょうどしま丸がすれ違います。
こちら側には、完成間近の県立アリーナが見えます。自分的には、なかなかしゃれたデザインだと思うんですが、いかがでしょうか。
こちらを離脱する前に、高松港のアイコンとも言える赤灯台と記念撮影しておきましょう。
高松市の石清尾八幡宮です。学生時代、大学から峰山を走ってここをゴールによくランニングしました。部活で。約4kmを必死で走って、この境内でへたり込んだもんです。
そのランニングコースより少し上まで登ります。色づいた山のあいだから高松市街がよく見えます。
バイクで行ける範囲では一番高いところ(たぶん)まで来てみました。良い具合に山が色づいていますね(*´ω`*)
降りていく途中の峰山公園では、良い感じに紅葉しています。
更に降りて、登りの写真と同じように見えて微妙に向きを変えて。高松港~小豆島~屋島が一望できます(*゚▽゚)ノ
降りる前に少しルートを変えて、学生時代のランニングコースを走ります。バイクだと楽勝ですが、4kmと短かった割に半分登りで半分下りの山道は、20歳前後であってもキツかったです(;´Д`)
というわけで、帰宅します。お疲れ様でしたβуё (o'ω'o)ノシ βуё
本日の走行距離:50kmくらい
↓一つだけでもポチお願いします(=゚ω゚)ノ