大好きなボクシングがたくさん見られてワクワクのがんちゃんです。
さて、ちゃんと睡眠が取れるか心配だったんですが夜中に1回だけ起きて、気がついたら周囲がざわざわしていたので目を覚ますと、「本船は間もなく東京港(?)に着岸いたします」とのアナウンスが。慌てて飛び起き、荷物をまとめて撤退準備です。歯を磨き、服を着替えてデッキへ向かいます。
窓から東京の夜景が見えたので、何か撮れればと展望デッキへ。朝焼けにゲートブリッジが映えますね(*´∀`)
半日と一晩お世話になったフェリー「びざん」に別れを告げ、東京にいる息子のところに向かいますが、約束は夜なのでその前にちょっと別方向へ走ります。
レインボーブリッジを渡るつもりが、気がついたら東京の都心部を走っていて、何か間違えて別の橋を渡ってしまったようです。仕方なく、そこからはナビに従って走っていると、八王子市の辺りで富士山の山頂がチラッと顔を覗かせてくれました。これは期待できる?とその時は思っていましたが…(;´Д`)
そこから道志みちを走って山中湖へ向かうことにします。で、その前に宮ヶ瀬ダムへ。ダム本体の前で写真を撮りたかったんですが、ナビを見てもよくわからず仕方なくダム湖に架かる橋で記念撮影をしていきます。うーん、もっとよく下調べしておけば(^0^;)
朝ご飯は、どこかカフェとかでモーニングをと思っていたんですが、良い感じの店が目に入りません。で、結局途中のコンビニでパンとカフェオレを購入してこれで済ませました。めんどくさがらずに下調べしとけよな、ヲレ…。あ、途中で有名なオギノパンを見かけて、買おうかと思ったんですが、まだ開店していませんでした、たぶん(笑)
道の駅どうしに到着!連休初日で良い天気なのでライダーさんがたくさんおられます。当然のように、途中の路上では行き交うライダーとヤエー祭りでした(=゚ω゚)ノ
道志みちに沿って流れる道志川も綺麗な渓流ですね(*´ω`*)
そしてようやく山中湖、平野の浜到着!
…あれ?富士山はどこ?(。´・ω・)?
照れ屋さんなので、雲の向こうにお隠れになっているようです(ノД`)。仕方なく、山中湖を一周してきましょう。そのうち晴れてくれるかもという一縷の望みに賭けてみます。
白鳥がこっちを見ています。遠く四国からはるばるやってきて富士山に嫌われてやんの、とでも思っているのでしょうか(んな訳はない)。畜生、その通りだよ。
反対側まで来て、これから走ろうと思っている三国峠方面を。ススキに覆われた三国山が綺麗ですね。
リフレクション撮影に挑戦してみましたが、うん、あまり上手くいってない。もっと勉強しよ…。
そして三国峠の富士山ビュースポットです!場所が間違ってる?(間違ってません) 富士山見えない…(T_T)。絶景、ではあるんですけどねえ。
良いんだよ、これだけでも十分絶景だから。良いんだよ。これで。良いんだ。
絶景ジャンプ!なんか力が入ってませんね(爆)
いつまでも時間を掛けていられないので、三国峠を南下し、静岡県に突入!これで今回のツーリングによる経県値を東京、山梨、静岡、神奈川と4都県稼ぎました。そのうち全国地図を俺色に染めてやるぜ!(o´罒`o)
で、お昼も何か関東らしいものを、と思っていましたが、その手前で立ち寄った道の駅山北があまり好みのメニューがなく、なんか面倒くさくなってデニーズへ。良いんですよ、美味かったし、四国にはないチェーン店だから( -᷄◞ω◟-᷅ )
そこからはなんか街中ばかり走ったので、特に面白い景色もなく。休憩でコンビニに立ち寄ります。都心部では、スカイツリーもどこで見えるかよくわからず、皇居の脇を通りましたが、バイクを停めて写真を撮れるスポットもわからず。御徒町に取っていたホテルまで一気に走りました。
ホテルにチェックイン。和室で落ち着きますね(*´ω`*)。設営完了して、息子のところへ向かいましょう。
それじゃあな、カブ。コレが最後の給油になるよ。息子は気むずかしいヤツだが、バイクは大事にするから大丈夫。今際の別れというわけでもないし、またな。
というわけで、息子にカブを引き渡し、一緒に晩ご飯を食べ、カフェでコーヒーをしばきながら近況の話などをして、ホテルに帰りました。
で、いきなり翌日。片方のバッグにヘルメットとジャケット、グローブを詰め、もう一つのデイパックに残りの着替え等をパンパンに詰めて新幹線で東京を後にします。撮ってから気づいたんですが、乗るのはこの車両じゃなかった…。まあ、同じ新幹線だから良いか(爆)
新幹線の車窓からこの日はこんなに綺麗に富士山が見えました。もう1日だけ天気がずれていりゃあなぁ( 。-_-。)
岡山で快速マリンライナーに乗り換え、香川へ帰ります。高松駅まで嫁さんに迎えに来てもらい、無事帰宅いたしました。お疲れ様でしたβуё (o'ω'o)ノシ βуё
帰宅してから、カブのスペースがガラーンとしているのを見て、ちょっとしんみりしちゃったのは秘密です。
2日目の走行距離:280km
↓一つだけでもポチお願いします(=゚ω゚)ノ