蒼天快走記

A record of pleasantly riding under the blue sky

お初の方とマスツー・祖谷渓と歩危マート おまけのさぬき海道

年末が近づき、大掃除のようなものをぼちぼち始めないと、とプレッシャーを感じているがんちゃんです。

 

f:id:gan_jiro:20191201093624j:plain

先日、Twitterでダムの話から林道ツーリングの話に繋がり、じゃぁ近場でダムなどを見に行く林道ツーリングに行こうということになりました。しかし、いろいろあって林道は行けなくなったんですが、代わりに紅葉でも見に行くかとなりました。これは集合場所に行く途中で見かけた見事なイチョウです(*´∀`)

 

f:id:gan_jiro:20191201100920j:plain

で、林道ツーリングの話の流れのまま僕はセローで出動し、道の駅たからだの里さいたで集合します。比較的人の少ない裏側の駐車場です。スズキVストローム650XTのKさんとカワサキZZR250のSさんです。お二人ともTwitterで相互フォローさせていただいていて、お会いするのは今回が初です。

 

f:id:gan_jiro:20191201111609j:plain

f:id:gan_jiro:20191201111645j:plain

猪鼻峠を越え、池田を過ぎてからは国道32号を通らず吉野川の対岸側の狭隘路をのんびり走ります。三縄ダムを見るのが目的でしたが、この日はダムの部分は陰になっていて、綺麗な水の流れを見ることができませんでした…が途中で紅葉を見かけたので、写真撮影会です(笑)

 

f:id:gan_jiro:20191201112850j:plain

吉野川本流から外れ、祖谷渓を走ります。結構標高がありますので、紅葉はどうかなぁと思っていましたが、意外にまだまだ見ることができます。木によってはまだ緑色のところもありました。

 

f:id:gan_jiro:20191201113851j:plain

f:id:gan_jiro:20191201115055j:plain

祖谷渓展望台でトイレ休憩です。なかなか良い感じに色づいていますね(*´∀`)

 

f:id:gan_jiro:20191201114650j:plain

f:id:gan_jiro:20191201121010j:plain

当然道はクネクネなんですが、所々渓流を横切ります。この橋の下も結構見事な渕になっているんですが、真下なので上手く撮れない…代わりになかなか見事なモミジです。期せずして撮影会になりました(笑)

 

f:id:gan_jiro:20191201115518j:plain

f:id:gan_jiro:20191201115821j:plain

f:id:gan_jiro:20191201115841j:plain

f:id:gan_jiro:20191201120320j:plain

f:id:gan_jiro:20191201114943j:plain

f:id:gan_jiro:20191201121327j:plain

f:id:gan_jiro:20191201121832j:plain

f:id:gan_jiro:20191201120447j:plain

ZZRとVストロームにもモデルになっていただきました(^^)

 

f:id:gan_jiro:20191201124555j:plain

f:id:gan_jiro:20191201130629j:plain

f:id:gan_jiro:20191201130506j:plain

f:id:gan_jiro:20191201125212j:plain

f:id:gan_jiro:20191201125156j:plain

さて、続いて小便小僧にも立ち寄ったはずなんですが、僕は他のグループの写真だけ撮って、自分のは撮ってませんでした(爆)。で、次のひの字渓谷です。ひらがなの「ひ」の形に川が蛇行しているのでその名前がつけられているんですね。

tabi-mag.jp

 

f:id:gan_jiro:20191201131830j:plain

さて、昼食の時間も過ぎていたので次の目的地、大歩危駅前の歩危マートへやってきました。比較的最近までその存在を知らなかったんですが、どうやら食事もできるようです(*´∀`)

歩危マート(ボケマート)公式サイト 店舗案内 旅人のおもてなし

 

f:id:gan_jiro:20191201131625j:plain

と、振り返ってみれば大歩危駅にJR四国の「四国まんなか千年ものがたり」が停車しているではありませんか。ここが折り返し地点なので確率が高いとは言え、なかなかタイミングが良いですね(^^)

www.jr-shikoku.co.jp

 

f:id:gan_jiro:20191201133506j:plain

歩危マートでは祖谷そばとぼけ揚げをいただきます。祖谷そばは十割なのかな?そばらしい風味とそれに負けない出汁がしっかりきいたおつゆで美味しゅうございました。ぼけ揚げはいわゆる油揚げでここでは焼いたものに大根おろしをかけていただくんですが…。

 

f:id:gan_jiro:20191201135012j:plain

売店の方でお土産としてぼけ揚げを購入したんですが、非常にでかい(^0^;)。10cm×25cmくらいありそうです。税抜き350円のぼけ揚げ一枚しか買ってないのにこんな豪華なレシピ付きパンフレットまでいただきました(笑)

 

f:id:gan_jiro:20191201140509j:plain

さて、お昼ご飯を済ませたら、今度はデザートですよね。ツーリングの定番、寒くても1日1ソフトです。こないだも食べた妖怪ソフトにします。連れのお二人はこれは初めてだったようなので、これは是非、ということになりました( ^o^)ノ

 

f:id:gan_jiro:20191201144742j:plain

f:id:gan_jiro:20191201144751j:plain

次にやってきたのは阿波川口駅の近くにある謎の駐車場です(笑)。周りに遮るものがなく、吉野川の景色を撮ることができるスポットなのです(≧∇≦*)

 

f:id:gan_jiro:20191201145739j:plain

f:id:gan_jiro:20191201144904j:plain

f:id:gan_jiro:20191201150109j:plain

f:id:gan_jiro:20191201145850j:plain

f:id:gan_jiro:20191201150424j:plain

ここでも紅葉が綺麗だったのでいろいろと写真を撮ります。他にもたくさん撮りましたが、公序良俗に反する写真になっている可能性があったため()、比較的問題なさそうな写真だけにしておきましょう(爆)

 

f:id:gan_jiro:20191201151601j:plain

で、さっきの駐車場の下が渕になっているんですが、そこになんか大きな魚が泳いでいます。なんだろうと思って、デジカメの望遠で写真に撮ってみると…なんと鯉です。鯉はこんな清流にはいないイメージですが、誰かが放流したか養殖施設から台風の大水とかで流されてきたか。ひとりぼっちで大丈夫なんでしょうかねえ?(;´Д`)

 

f:id:gan_jiro:20191130164817j:plain

というわけで、帰りも道の駅さいたで休憩し、そこで解散となりました。Kさん、Sさん、病弱なオッサンのわがままなツーリングにお付き合いいだたき、ありがとうございました。また機会があったらご一緒しましょうね\(^o^)/

 

本日の走行距離:約180km

 

おまけ:

その前日にもちょびっとクロスランナーでお散歩しましたので、そのご紹介をば。

f:id:gan_jiro:20191130100745j:plain

f:id:gan_jiro:20191130100825j:plain

f:id:gan_jiro:20191130101128j:plain

f:id:gan_jiro:20191130101158j:plain

さぬき市前山ダムのちょっと奥にあるメタセコイヤ並木です。この場所は人も少なく、雰囲気が良いので結構好きなのです(≧∇≦*)

 

f:id:gan_jiro:20191130102211j:plain

f:id:gan_jiro:20191130102223j:plain

f:id:gan_jiro:20191130102311j:plain

f:id:gan_jiro:20191130102405j:plain

前山峠のモミジです。峠の頂上?が待避場のようになっていて、そこのモミジが綺麗なのです(*´∀`)



f:id:gan_jiro:20191130101446j:plain

f:id:gan_jiro:20191130101525j:plain

三木町山大寺のイチョウです。ほとんど同じ大きさで同じ場所に植わっているのに黄葉の進み方がずいぶん違いますね。向かって左は散りかけなのに、右はまだ緑が残っている。2枚目の写真に写っているおばあさんにお話を伺うと、おんとめん(雌雄)ではないかと仰ってました。そういうものなのかもしれませんね。

関係ありませんが、寺社仏閣にイチョウが多い理由は、イチョウは非常に燃えにくい木で火事などによって消失してしまわないおまじないとして植えられているようです。

 

f:id:gan_jiro:20191130105136j:plain

f:id:gan_jiro:20191130111102j:plain

f:id:gan_jiro:20191130111129j:plain

国道377号線から県道2号線を南下し、広域農道に出る手前で秋桜畑を見つけました。まだ楽しめるんですね(*^^*)

f:id:gan_jiro:20191130111455j:plain

この日の目的はこれ。道の駅どなりの卯月屋でピザ味の団子をいただきます(*'∀'人)。団子屋のお姐さんは研究熱心な人で、以前に食べたものよりこの日は数段美味しくなってました╭( ・ㅂ・)و ̑̑ 

www.awa-kankou.jp



f:id:gan_jiro:20191130114713j:plain

国道318号線から香川の東かがわ市白鳥町に抜け、途中で見つけたイチョウで記念撮影です。

 

f:id:gan_jiro:20191130123459j:plain

さぬき市津田町の辺りからは大串へ抜ける海岸線を走ります。なかなか複雑な海岸線で、走って楽しく、景色も楽しめます。ただし、道路はあまり良いとは言えません(^0^;)

 

f:id:gan_jiro:20191130123328j:plain

f:id:gan_jiro:20191130123536j:plain

f:id:gan_jiro:20191130131752j:plain

f:id:gan_jiro:20191130131809j:plain

大串半島の先端へやってきました。ここも遮るものがない状態で海との写真を撮ることができ、小豆島まで綺麗に見渡せて好きなスポットです(≧∇≦*)

 

この日の走行距離:不明

 

 ↓ブログランキングに参加してみました。モチベーションになるので、よろしければどれか一つで良いのでポチッとお願いします。

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村


バイクランキング

秋を探しに 紅葉プチプチツーリング

関節痛の病名が確定し、皆さんにお知らせするためにもう一つのブログに記事を書こうか考え中のがんちゃんです。

 

f:id:gan_jiro:20191123132634j:plain

さて、今週はゆっくり出かける時間が取れそうにないので、ごく短時間でも走れるこの日に、嫁が帰ってくるのを待ってお出かけします。誰かが家に居なければいけないんで、タッチ交代して出発です。

 

f:id:gan_jiro:20191123151118j:plain

いつものあそこを目指して走っていると、数年前に次女とクルマで来たときに見かけて気になっていたモミジで記念撮影をします。

gan-jiro.hatenablog.com

 

f:id:gan_jiro:20191123145348j:plain

f:id:gan_jiro:20191123151133j:plain

似たようなアングルですが、空を入れるか入れないかで印象が変わりますね(^^)

 

f:id:gan_jiro:20191123150743j:plain

前々から見てみたいと思っていたんですが、道からはほぼ見えないのでいつもスルーしてしまっていた高橋ダムです。堰堤本体は進入禁止、となっていたうえ、ほとんど枯渇していたのでこんなさみしい写真しか撮れません(;´Д`)

dam88.info

 

f:id:gan_jiro:20191123152419j:plain

f:id:gan_jiro:20191123153500j:plain

というわけで、ここのところ毎年訪れている枌所小学校柏原分校です。モミジ、イチョウともに大木で、赤と黄色の対比がなんとも良いですね(*´∀`)

gan-jiro.hatenablog.com

gan-jiro.hatenablog.com

 

f:id:gan_jiro:20191123152013j:plain

f:id:gan_jiro:20191123155736j:plain

f:id:gan_jiro:20191123152115j:plain

f:id:gan_jiro:20191123152037j:plain

f:id:gan_jiro:20191123152347j:plain

f:id:gan_jiro:20191123152649j:plain

今年もこのイチョウとモミジに出会えたことが嬉しくて、写真を撮りまくります。返す返すもメインカメラのCyber-shotRX10M3が入院中なのが悔やまれます…。

 

f:id:gan_jiro:20191123160549j:plain

柏原渓谷の沈下橋で渓谷の景色も撮っておきましょう(^^)

 

f:id:gan_jiro:20191123162936j:plain

f:id:gan_jiro:20191123163123j:plain

さて、次にとある景色を求めて、高山航空公園へやってきました。柏原渓谷からここへ至る道の途中には、それはありませんでしたが、ちょっと夕刻にさしかかった時間帯で讃岐富士のバックにこういう空の色を見ることができました。しかし、暗くなってしまっては困りますので、先を急ぎます。

 

f:id:gan_jiro:20191123162514j:plain

さて、Twitterでフォロワーさんが何度かここでの写真を公開していて、行きたいなと思いながらどこかわからなかったんですが、この日とうとう見つけました。高山航空公園に行く途中、と聞いていたんですが、僕はいつも反対側からアプローチするのでここに気づかなかったんですね。しかし、ここのイチョウは半分くらいの木がもう散ってしまってました…(;´Д`)

しかも、良いアングルを探ることばかり考えてて、農作業をしているおじさんが映り込んでることに気がついてないという…。

 

f:id:gan_jiro:20191123162215j:plain

 

f:id:gan_jiro:20191123162355j:plain

f:id:gan_jiro:20191123162230j:plain

アングルだけ考えて撮ろうとすると、どうしても「地元車優先」の看板が映り込みます…。この写真の左側で何人かが農作業されていたので、それを避けるため縦構図ばかりになるし、どうしても看板が避けられない(ノД`)。自分の技術のなさにがっくりきますね。

 

f:id:gan_jiro:20191123165131j:plain

さっきのポイントの少し向こう側にまだ黄葉が盛りのイチョウがありましたが、すっかり日陰で暗くなってしまいました。なんとか現像でこんな風に仕上げてはみたものの。

 

f:id:gan_jiro:20191123165356j:plain

帰り道は空港付近を通って帰ります。夕日の良いスポットをゆっくり探したかったんですが、この後バイク屋さんに立ち寄る用事があったためにそれはかないませんでした。その代わりと行ってはなんですが、空港をくぐるトンネルの北側にあるメタセコイヤ並木で写真を撮っておきましょう。

f:id:gan_jiro:20191123171132j:plain

f:id:gan_jiro:20191123171146j:plain

時間がなかったので、同じような写真ばかり並んじゃいました(^^ゞ。というわけで帰宅します!

 

本日の走行距離:70kmくらい?

 

 ↓ブログランキングに参加してみました。モチベーションになるので、よろしければどれか一つで良いのでポチッとお願いします。

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村


バイクランキング

1年ぶりの落合峠お散歩ツーリング そして水の丸、京都?

春先からの体調不良に、ようやく決着の気配が見えてきたがんちゃんです。

寒くなってきたためか、やっぱり調子は今ひとつなので一日中フリーではありましたが、明るいうちに帰れるくらいの距離、ってことで1年ぶりの落合峠に秋を探しに行ってきました。

gan-jiro.hatenablog.com

 

f:id:gan_jiro:20191116075944j:plain

というわけで、この日は最も気軽に乗り出せるカブを出動させることにしました。

 

f:id:gan_jiro:20191116081155j:plain

まずは高松市の南部へ抜けて、国道193号線を南下します。街路樹が紅葉してますね。ポプラでしょうか。

 

f:id:gan_jiro:20191116083547j:plain

f:id:gan_jiro:20191116083628j:plain

先週も来た枌所小学校柏原分校に来てみましたが、モミジはまだ先端部分のみ、イチョウはほんのり、といった感じでした。また来週ですね。やっぱり今年は遅れてる…。

 

f:id:gan_jiro:20191116084201j:plain

tatutaの森キャンプ場です。さっきの柏原分校とは標高とかはほぼ変わらないと思うんですが、こっちのイチョウは黄葉していました。

 

f:id:gan_jiro:20191116101023j:plain

国道192号から県道44号線を南下して桟敷峠へやってきました。ここですでに標高1000mを超えています。

 

f:id:gan_jiro:20191116101127j:plain

桟敷峠の向こう側に見える県道44号線の標識、なんか沈みゆく何かを表しているようで、この景色は好きなのです(^^)

 

f:id:gan_jiro:20191116102814j:plain

さて、深淵を覗きに来ました(わかる人にはわかる)。この紅葉はモミジより少し丸い葉なのでおそらくカエデですね。

 

f:id:gan_jiro:20191116102827j:plain

反対側のカエデ越しに深淵を覗きます。緑がかった透明な美しい水の色ですね(*´∀`)

 

f:id:gan_jiro:20191116105753j:plain

落合峠に到着しました\(^o^)/。いつもなら、この看板を入れて何枚も写真を撮るんですが、5台ほどクルマが駐車されており、せっかくの景観が台無しです。いえ、その場に居て写真を撮ったり景色を愛でたりしているんなら良いんです。僕もバイクでそういうことをしているわけですから…しかし、ここにクルマを放置して登山?へ行くのは止めていただきたい。ここはただの道路で、すぐ下に登山用の駐車場があるんですから。

 

f:id:gan_jiro:20191116110142j:plain

というわけで、いつもなら来るたびに撮っているアングルの写真があるんですが、今回は少し離れたところでできるだけ近い写真を撮ってみました。

gan-jiro.hatenablog.com

 

f:id:gan_jiro:20191116110223j:plain

一番良いところがこんな感じです。僕がいる間に一台は居なくなりましたが…。そんなに広いわけでもないただの路上です。

 

f:id:gan_jiro:20191116110652j:plain

とはいえ、そのおかげで今まで撮らなかったような新しいアングルに挑戦できたので、個人的には良しとしましょう。

 

f:id:gan_jiro:20191116111200j:plain

落合峠では、今までは落合集落から439号線へ抜けるのがパターンでしたが、こっち向きに走ったことがないので、新たな発見があるかと折り返してみました。その途中の道路はガードレールもないのにこういう急傾斜が結構多く、まぁまぁ怖いです(^0^;)

 

f:id:gan_jiro:20191116112004j:plain

f:id:gan_jiro:20191116113259j:plain

f:id:gan_jiro:20191116114057j:plain

道中、独特の木立や渓流、滝などがたくさんあり、なかなか楽しいです(≧∇≦*)

 

f:id:gan_jiro:20191116115034j:plain

広い範囲で紅葉しているようなところもありました。ですが、杉の植林があるため、まだらになってますね…(;´Д`)

 

f:id:gan_jiro:20191116115932j:plain

桟敷峠まで戻ってきました。左の道から来たんですが、ここを右に曲がって水の丸方面へ向かいます。

 

f:id:gan_jiro:20191116121938j:plain

前回はセローでやってきた水の丸です吉野川沿いの市街地や徳島自動車道が見えます。

gan-jiro.hatenablog.com

 

 

f:id:gan_jiro:20191116121800j:plain

駐車スペースから水の丸のピークを見上げてみましょう。階段の横になんとなくクルマの轍っぽいものも見えて、バイクでも上がれるかな?とも思いますが、はっきりしないので止めておきます。上がっても良いものだとしても、カブのタイヤでは草で滑って大変でしょうし( ̄。 ̄;)

 

f:id:gan_jiro:20191116121327j:plain

というわけで、落合峠ではクルマがじゃまで跳べなかったので、水の丸で跳んでおきましょう(爆)

 

f:id:gan_jiro:20191116123956j:plain

水の丸から東へ向いて山を降りていくとこういう案内標識があります。前回セローで見つけたものですが、調べてみるとこの道も下に繋がっているので今回はこちらから行ってみましょう。

 

f:id:gan_jiro:20191116130404j:plain

白石三所神社へやってきました。京都なので神社があるんでしょうか?…と思ったらこの辺は白石地区といい、京都はいつの間にか通り過ぎてしまっていたようです。パラパラと民家はあったので、その辺のどこかが京都なのでしょうが…調べてみましたが、由来とかネットでは何もわかりませんでした。とりあえずここでお参りして次へ向かいましょう(^^ゞ

 

f:id:gan_jiro:20191116130600j:plain

神社から東に走っていると、突然道の脇にプールが現れました。この辺りにかつて小学校があり、土地が確保できないので少し離れたところにプールが作られていたようです。ビックリしました(笑)

 

f:id:gan_jiro:20191116131531j:plain

そこから県道256号線に降り、192号線に出ようと走っていたら、双子の滝を見つけました。道路から全貌を見ることができます。しかし、ネット上に情報が全くなく、滝の名前とか全然わかりません。どなたか情報をお持ちでしたら、ご教授願います場所のリンクだけ張っておきます。

https://goo.gl/maps/f8F9JV4uWY7Usr3JA

 

f:id:gan_jiro:20191116133239j:plain

f:id:gan_jiro:20191116133329j:plain

国道に出る前に、こんな建物を見つけました。昭和レトロな病院?と思ったら病院は間違いなかったもののなんと大正年間に建てられた逢坂医院というものだそうです。公式なサイトが見つけられなかったのでリンクは張りませんが、比較的保存状態が良いようですね。二階の窓にはエアコンの室外機も見えますので、住居としては割と最近まで使われていたのかな…?

 

f:id:gan_jiro:20191116134522j:plain

今度は貞光までやってきました。その目的はこの町に昭和レトロな電気屋さんを改装したご飯屋さんがあるとのことで、そこで昼食を取ろうというわけです。その前にこの町に特徴的な2段構えのうだつを撮っておきましょう。二層うだつの町並み、となっています。で、お店ですが、14時まで営業しているはずのその店は13時45分で扉は開いていたものの中に人はおらず、声をかけても出てこず、ということで(ラストオーダーは過ぎてた?)そこでの食事は諦めました…。

 

f:id:gan_jiro:20191116135228j:plain

見学ができる庄屋屋敷という看板を見かけたので、立ち寄ってみました。旧永井家庄屋屋敷です。屋敷そのものの満足いく写真は撮れなかったので、こういう変化球だけ載せておきます(笑)

旧永井家庄屋屋敷 - 徳島県観光情報サイト阿波ナビ

 

f:id:gan_jiro:20191116135507j:plain

貞光のメインストリートは、さっき載せたような古民家と昭和な雰囲気の商店が混在するおもしろい通りです。時計屋さんの店頭でたばこも売っていましたが、そこには看板猫が居ました(*^^*)

 

f:id:gan_jiro:20191116141350j:plain

結局お昼ご飯はこうなってしまいました。最初のもくろみがうまくいかないとすぐにめんどくさくなるのが悪い癖ですね…(^^ゞ。でも、この後楽しみが…と思っていたんですが。この近くの和菓子屋さんでそこの売りメニューである饅頭がソフトクリームとして食べられると聞いていたので、1日1ソフトはそれで行こうとしていたわけです。ですが、そのお店を訪ねてみるとそのメニューは今年はやってないとか…情報更新しておけよ、Googleさんよ(ノД`)

 

f:id:gan_jiro:20191116143804j:plain

近くでソフトクリームを食べられるところを検索して、そこへ向かうため脇町潜水橋を渡ります。潜水橋は高知の沈下橋と違ってこうやって縁が盛り上がっているので、安心感がありますね╭( ・ㅂ・)و ̑̑ 

 

f:id:gan_jiro:20191116144607j:plain

で、結局こうなりました(爆)。というわけで今日のミニツーもここまで。明るいうちに帰宅することができました。ほな──(=゚ω゚)ノ──ッ

 

本日の走行距離:およそ180km

 

 ↓ブログランキングに参加してみました。モチベーションになるので、よろしければどれか一つで良いのでポチッとお願いします。

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村


バイクランキング

紅葉を探してお散歩ツーリング

とうとう灯油ファンヒーターを引っ張り出したがんちゃんです(ただし、急な冷え込みに備えてのことで本格運用はまだです)。

 

さて、この週末もあまり遠くまでは出かけられませんでしたが、紅葉の様子を見にちょこちょこ出かけていたので、その辺の写真を紹介しておきましょう。といいつつ先週の話から。

 

f:id:gan_jiro:20191104090426j:plain

f:id:gan_jiro:20191104090455j:plain

先週は3連休だったので、室戸ツーリング以外にもちょっとだけお出かけしました。で、昨年も友人達と行った山中の廃校に紅葉を探しに行ってみました。でも、この安原小学校戸石分校はまだ全然ですね(^0^;)

gan-jiro.hatenablog.com



f:id:gan_jiro:20191104092221j:plain

その近くにある沈下橋でちょっと記念撮影を(笑)

 

f:id:gan_jiro:20191104092907j:plain

f:id:gan_jiro:20191104093012j:plain

f:id:gan_jiro:20191104093437j:plain

そして毎年訪れている枌所小学校柏原分校です。ここも全然です。仕方ないので、離脱して次へ。

 

f:id:gan_jiro:20191104094252j:plain

f:id:gan_jiro:20191104094347j:plain

f:id:gan_jiro:20191104094507j:plain

tatutaの森というキャンプ場までやってくると、部分的に紅葉しているモミジがありましたので、写真を撮っておきましょう(*´∀`)

 

f:id:gan_jiro:20191104102528j:plain

さて、もう少し遠くまで行きたかったんですがこの日は疲れが残っていて、この辺で折り返します。高山航空公園です。飯野山(讃岐富士)が綺麗に見えますね(*´∀`)

 

f:id:gan_jiro:20191104102900j:plain

f:id:gan_jiro:20191104103222j:plain

せっかくなので、戦闘機とも記念撮影を(^^)

 

f:id:gan_jiro:20191104103424j:plain

ちょうど飛行機が飛び立つ時刻なら良かったんですが…時刻表を調べてみると、まだまだフライトまでは待たなければいけなさそうだったので諦めましょう。

 

f:id:gan_jiro:20191104103608j:plain

で、帰る前に戦闘機とカブのお尻比べをしておきます(笑)

 

本日の走行距離:80kmくらい?

 

で、この週末。

f:id:gan_jiro:20191110132332j:plain

最近は娘と都合が被って、なかなか乗れなかったセローで出動です。引き続き、枌所小学校柏原分校に来てみましたが、まだですねえ。来週くらいでしょうか。

 

f:id:gan_jiro:20191110133448j:plain

さっきのカブのとは違う沈下橋で。というか、洗い越しに近いかも(^0^;)

 

f:id:gan_jiro:20191110141700j:plain

さて、国道438号線へ抜けて、阿讃中央広域農道へ出ます。ここから竜王山などを通って塩江方面へ抜けて帰ろうというわけです。

 

f:id:gan_jiro:20191110142752j:plain

f:id:gan_jiro:20191110143450j:plain

その途中、黄色~赤と木によってちょっとずつずれて紅葉しています。なかなか綺麗です(≧∇≦*)

 

f:id:gan_jiro:20191110143704j:plain

f:id:gan_jiro:20191110143742j:plain

同じような写真を二枚。少しずつ撮り方を変えています(*゚▽゚)ノ

 

f:id:gan_jiro:20191110144434j:plain

さて、三頭山頂の美馬スカイスポーツサイトへやってきました。以前、この下までは来て、登り口が荒れたダートだったので上がるのを諦めていたんですが、大分セローになれてきていたし、クルマは上がってるような痕が道にあったので、チャレンジしてみました╭( ・ㅂ・)و ̑̑ 

 

f:id:gan_jiro:20191110144457j:plain

ここからだと、吉野川が蛇行している様子がよくわかります。徳島市街地は…霞んでちょっと見えないですね(^0^;)

 

f:id:gan_jiro:20191110145828j:plain

f:id:gan_jiro:20191110145801j:plain

ここが三頭山の山頂のようです。ここの標高734.2mまでオフ車なら来れますね\(^o^)/

 

f:id:gan_jiro:20191110144902j:plain

というわけで、跳んでおきましょう(爆)。しかし、最近は右の蹴り足がどうしても持ち上がってしまって、ポーズのバランスが悪いなぁ(ಠωಠ)

 

f:id:gan_jiro:20191110150011j:plain

さて、頂上を堪能したあとは下山ですが…上ってきたときはそんなに気にならなかったんですが、下るとなると、雨でえぐれた跡や露出した大きな石、写真ではわかりにくい凹凸や結構きつい傾斜などちょっと心配でしたが…セローの扱いやすさのおかげで難なくクリアできました( ^o^)ノ

 

f:id:gan_jiro:20191110150430j:plain

そこから竜王山へ向かう道沿いには、モミジが植えられているようで、少しずつ色づいてきています。来週くらいが盛りかな?楽しみですね(^^)

 

f:id:gan_jiro:20191110151354j:plain

さて、竜王山の山頂も目指してみましたが、よくわかりません。このちかくに阿波竜王山の展望台があったらしいんですが、気がつきませんでした(笑)

 

f:id:gan_jiro:20191110151834j:plain

f:id:gan_jiro:20191110151911j:plain

さっきの電波台から降りる途中にほぼ完全に紅葉したモミジがありました\(^o^)/

 

f:id:gan_jiro:20191110152306j:plain

さらに降りてくる途中、秋らしい色に染まったところもありました(≧∇≦*)

 

f:id:gan_jiro:20191110153621j:plain

というわけで、寒くなってきたので帰路につきます。この道も違う情景ではありますが、秋を感じさせますね(^^)

 

本日の走行距離:およそ100km?

 

  ↓ブログランキングに参加してみました。モチベーションになるので、よろしければどれか一つで良いのでポチッとお願いします。

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

むろと廃校水族館ツーリング 久々の娘と二人連れ(*´∀`)

なかなか予定通りにツーリングできないけど、今回はすごく嬉しい予定外だったがんちゃんです。

 

ある日、娘から「次の休みはバイクでどこか行く?」と誘ってくれたので、もちろん二つ返事でOKしました\(^o^)/。で、一人なら山奥に行こうと思っていましたが、娘となら以前から話題に上がっていたむろと廃校水族館に行こうとなりました。

higashi-kochi.jp

 

f:id:gan_jiro:20191102075440j:plain

 というわけで、出発です。娘はGS125を手放してしまったので、セローはほぼ娘専用機となり、僕は空いているときだけ使わせてもらう、という形になります。

 

f:id:gan_jiro:20191102101012j:plain

途中のコンビニで休憩です。親としては小さいときのイメージをいつまでも引きずりがちですが、こうしてみるとすっかり大人ですね。それもそのはず、もう20歳ですから(*´∀`)

 

f:id:gan_jiro:20191104125549j:plain

信号待ちの間に、娘がこんな写真を撮っておいてくれました(≧∇≦*)

 

f:id:gan_jiro:20191102121046j:plain

f:id:gan_jiro:20191102121130j:plain

f:id:gan_jiro:20191102121533j:plain

南阿波サンラインにやってきました。時間の絡みもあって遠回りは…と思いましたが、それほど距離があるわけでもなく、このワインディングと景色を堪能しないのはもったいないと思ったので(^^)

 

f:id:gan_jiro:20191102120832j:plain

f:id:gan_jiro:20191102120544j:plain

f:id:gan_jiro:20191102120614j:plain

f:id:gan_jiro:20191102120715j:plain

f:id:gan_jiro:20191102121002j:plain

南阿波サンライン第一展望台というところなんですが、この日はやたらとにゃんこがたくさん居ました。親子そろって猫大好きなので、写真撮りまくりです。でも、やっぱりびっこひいてる子や、かなり痩せている子も居て、猫飼いとしてはちょっと気になりました…。

 

f:id:gan_jiro:20191102132202j:plain

f:id:gan_jiro:20191102132329j:plain

f:id:gan_jiro:20191102132440j:plain

さて、次は海の駅東洋町でちょっと休憩です。良い天気だからか、お客さんもたくさん来ていました。

 

f:id:gan_jiro:20210122195856j:plain

f:id:gan_jiro:20191102133230j:plain

娘もノリノリでいろんなことやってくれます(笑)

 

f:id:gan_jiro:20191102141601j:plain

さて、お昼も過ぎていたんですが、せっかくなので室戸付近でご飯を食べようとシレスト室戸にやってきました。ここにレストラン匠味というところがあるので、そこで海鮮を食べようというわけです。

食を楽しむ | 室戸海洋深層水体験交流センター シレストむろと

 

 

f:id:gan_jiro:20191102142435j:plain

f:id:gan_jiro:20191104123727j:plain

僕は高知産鮮魚の漬け丼(この日はイサキ)、娘は塩たたき丼を注文しました。どちらも美味い!漬け丼のお刺身はちょっとコリコリした食感で、甘辛いタレが抜群に合います。塩たたき丼も塩の効かせ具合と焼きの香ばしさが絶妙です。ただ、生のニンニクがのっていて、これが非常に良かったんですが、このあと匂いがちょっと気になりました(僕も食べた)

 

f:id:gan_jiro:20191102144245j:plain

さて、いつもの撮影スポット室戸岬の碑があるところまでやってきました。まだ本当の先端ではありませんが(^0^;)

 

f:id:gan_jiro:20191102144454j:plain

ここで、娘にカメラを渡してジャンプ!なんですがタイミングがいまいちで岩から落下しているようにしか見えませんね(爆)

 

f:id:gan_jiro:20191102145135j:plain

さて、先端部は人が多かったので写真はパス、室戸スカイラインです。娘は上手に停める自信がないということで、父ちゃんだけバイクを置いてささっと写真を撮り、すぐ出発です(^^ゞ

 

f:id:gan_jiro:20191102151108j:plain

さて、大分遅くなりましたが、目的地に到着です。いよいよやってきましたむろと廃校水族館です\(^o^)/

 

 

f:id:gan_jiro:20191104125411j:plain

入り口前にでかいコーンがあったので、娘と比べてみましょう。娘が縮んだのではありませんよ!違いますから!(ಠωಠ)

 

f:id:gan_jiro:20191102151628j:plain

f:id:gan_jiro:20191102151716j:plain

f:id:gan_jiro:20191102153720j:plain

入ってすぐ、筒型になったウミガメの水槽があります。一番でかいヤツは甲羅の直系が1m以上ありそうです。かなりでかいです( ・_・;)

 

f:id:gan_jiro:20191102151909j:plain

f:id:gan_jiro:20191102152112j:plain

f:id:gan_jiro:20191102152305j:plain

f:id:gan_jiro:20191102152452j:plain

f:id:gan_jiro:20191102152520j:plain

f:id:gan_jiro:20191102152744j:plain

f:id:gan_jiro:20191102152843j:plain

野暮な解説などせず、写真を並べておきますね(^^)

 

f:id:gan_jiro:20191102153413j:plain

学校らしく、理科室には人骨と鯨などの骨格標本がたくさんこれでもかと並べられています。

 

f:id:gan_jiro:20191104130123j:plain

f:id:gan_jiro:20191102153743j:plain

その隣の教室には、背負えるウミガメの甲羅がありましたので、順番に背負ってみます。結構重いもんですね。僕が背負ってポーズ取っていると、通りがかった小学生に「亀仙人のポーズはこれでしょ!」と指南いただいたので、それに従ってやってみました(爆)

 

f:id:gan_jiro:20191102154435j:plain

f:id:gan_jiro:20191102154717j:plain

f:id:gan_jiro:20191102155150j:plain

外のプールも水槽になっています。シュモクザメやその他のサメ、アジやカンパチ?鯖などが泳いでいます。で、何故かいくつかの魚がシュモクザメと連れだって泳いでいます。どういう現象なんでしょうね?(^0^;)

 

f:id:gan_jiro:20191102155836j:plain

もう一回校舎の中へ戻ります。で、蒲田くん(わかる人にはわかる)の水槽を見ていたんですが、何でこいつらみんな口開けっぱなしなんでしょうね?何に驚いているんや(笑)

 

 

f:id:gan_jiro:20191104131723j:plain

出入り口のところに「ブリくじ」と「サバくじ」というのがあるんですが、娘はブリくじの方をやってみたところ、なんと2等賞!かなりでかいブリのぬいぐるみだったんでどうやって持って帰ろうと悩んでいたんですが、3~4歳くらいの男の子がちょっと小さめのブリ(ハマチ?)のぬいぐるみを持って歩いていたので、交換してもらおう!となり、交渉してみたところ親御さんから快諾いただいたので交換することになりました(≧∇≦*)

その男の子は嬉しいのか嬉しくないのかよくわからない感じでしたが(本人は理解できてなかった?)親御さんが喜んでくれたので良いとしましょう(笑)

 

f:id:gan_jiro:20191102173936j:plain

さて、帰り道はちょっと遅くなり、日和佐の辺りまで来たときには真っ暗です。薬王寺の瑜祇塔がライトアップされていて綺麗ですね(*´∀`)

薬王寺瑜祇塔 | 美波町

 

f:id:gan_jiro:20191104132455j:plain

さて、日和佐での休憩は道の駅ではなく、その向かいのコンビニで。ちょっと眠気が来ていたので、コーヒーと1ツーリング1ソフトの代用に凍結チーズケーキなるものをいただきます。これ、結構美味かったです(^^)

 

というわけで、あとは頑張って帰宅しました!お疲れ様でした(*´∀`)

 

本日の走行距離:420km

 

 ↓ブログランキングに参加してみました。モチベーションになるので、よろしければどれか一つで良いのでポチッとお願いします。

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

想定外のダム巡りプチツー おまけの秋桜

早く紅葉を見に行きたいのに、ちょっとチャンスに恵まれないがんちゃんです。

 

f:id:gan_jiro:20191026090148j:plain

さて、前日は結構雨が降り、もう少し路面状態と天気が良かったら落合峠でも行ってこようかと思っていましたが、自宅からこの道の駅ことなみまで路面はほぼウエット~ヘビーウエットでしかも落合峠方面は厚い雲に覆われています。今日は16時までに帰宅せよ、とのミッションでしたので路面が乾くのを待つこともできず、予定変更としますが、じゃぁどこへ行くか悩みどころです。

 

f:id:gan_jiro:20191026093431j:plain

三頭トンネルを越え、438号線を下っていくと、四国山地が見えますが標高1000mくらいから上は雲の中ですねえ…。

 

f:id:gan_jiro:20191026095951j:plain

とりあえず192号線を西向きに走り、以前から気になっていた加茂の大楠を見に行くことにしました。案内がちょっとわかりにくかったですが、すごく目立つので迷わずたどり着けました(^^)

 

f:id:gan_jiro:20191026100220j:plain

f:id:gan_jiro:20191026100523j:plain

すごいですね。幹の直径は16.72mとか。左の祠を手入れされている女性がいらっしゃったのでお話を伺うと、遠い昔に幹の中に小さい祠を飲み込んでいるんだとか。この方は二拍二礼を3回続けてされていたので、その理由を聞いてみると今あるほこらに二柱の神様がまつられている上、飲み込まれたほこらがあるので合わせて三柱の神様にそれぞれ拝んでいらっしゃるとのことでした。神木を傷つけるわけにも行かないのでその飲み込まれた祠を取り出してみることができないのが残念ですね(^0^;)

 

f:id:gan_jiro:20191026102054j:plain

先ほどの話の続きに、この木は他の大きな神社と同じくらいの霊力があるんだと何人かの有名な霊感のある方が遠くから来られて仰ったんだそうです。僕はそういったパワースポット的なものは感じることができませんが、それも納得の威容ですね。さて、撮影させていただいたお礼にわずかながらのお賽銭とお参りをさせていただき、次へ向かいましょう…ってどこへ行くんだ、ワシ(^0^;)

 

f:id:gan_jiro:20191026112027j:plain

f:id:gan_jiro:20191026112046j:plain

さて、そのまま192号線を西にしばらく走り、時間の関係もあって途中から北へ向きを変え、県道8号線を走ります。徳島側はまぁまぁの快走路でしたが、香川側に入ると1~1.5車線の山道になりました。このトンネルはその県境部分にある曼陀隧道です。コンクリート造りですが、なかなか古そうな味わいのある隧道ですね。

 

f:id:gan_jiro:20191026113343j:plain

香川側に入って、まずは五郷ダムです。いい撮影スポットがなく、ちょっと無理して見えるところで撮りました(^0^;)

 

f:id:gan_jiro:20191026114550j:plain

f:id:gan_jiro:20191026113821j:plain

f:id:gan_jiro:20191026114301j:plain

そして久しぶりの豊稔池ダムです。昨日の雨のためか、今日は放水していました(ゆる抜きの放水と比べると水量はすごく少ないですが)

www.my-kagawa.jp

 

f:id:gan_jiro:20191026120815j:plain

f:id:gan_jiro:20191026120824j:plain

上の道路からも写真を撮ってみました(*゚▽゚)ノ

 

f:id:gan_jiro:20191026121912j:plain

f:id:gan_jiro:20191026121944j:plain

そして、ちょっと降りてきて井関池の堰堤まで来たところでようやく晴れてきました…遅いよ(>o<)

 

f:id:gan_jiro:20191026122348j:plain

さて、お昼にしようかとおかし工房botanへやってきました。ここはにゃんこがたくさん居ると聞いていたので…しかし、お客さんもたくさん居て、なかなか入れそうになかったのでここでのお昼は止めにして、にゃんこの写真だけ撮って退散です(笑)

botan-life.com

 

f:id:gan_jiro:20191026122419j:plain

さっきの写真の三毛ちゃんですね。なかなか男前(べっぴん?)ですね。でも、この子は歩くと後ろ足が不自由なようでびっこを引いていました(ノД`)

 

f:id:gan_jiro:20191026122659j:plain

f:id:gan_jiro:20191026122757j:plain

f:id:gan_jiro:20191026122927j:plain

もっとたくさん撮りましたが、全部は紹介できません。でも、どの子もみんな可愛いです(*´∀`)

 

f:id:gan_jiro:20191026125434j:plain

そして、そのすぐ前にある粟井ダムです。ここも、撮影スポットを見つけるのに苦労しました( ̄。 ̄;)

 

f:id:gan_jiro:20191026132646j:plain

で、お昼をどうしようと悩んでいて、Googlemapで検索してさらに悩んだ結果、帰り道の方向にある高瀬の渡辺へやってきました(^^)

www.shikoku-np.co.jp

 

f:id:gan_jiro:20191026133130j:plain

肉うどんの小を注文します。ここは店員さんが持ってきてくれる一般店です。渡辺は結構な老舗だと思うんですが、西讃の老舗らしいやや不揃いながらエッジの立った麺で熱いうどんでも歯ごたえ十分です。肉うどんの甘辛い出汁と相まって非常に美味い!初めての来訪でしたが、また来たいと思わせるうどんでした(*´∀`)

 

f:id:gan_jiro:20191026142707j:plain

さて、今まで燃料計の針が赤いところに達してから少し走ったくらいで給油していましたが、それだと1リットル近く余裕があるので、多少冒険してみました。これ、キーオンの状態で針がここまで来てるんですよ…さて、これで何リッター入ったかというと3.43リットルです。燃料タンク容量は4.3リットルあるので、これでもまだ0.8リットル以上残ってるってことですよね…うーむ。ちなみにこの日の燃費は58.63km/lで、もう少しで60km/l超えですね(≧∇≦*)

 

f:id:gan_jiro:20191026143846j:plain

さて、給油を終えたら1ツーリング1ソフトの儀を執り行います(笑)。もはや、ご当地ソフト以外では定番となっているミニストップですね。そこでフォンダンショコラをいただくとしましょう。ソフトクリームの下にチョコケーキに包まれたクリーム状のチョコレートが入っていて、非常に美味でした(〃'▽'〃)。というわけで、本日のツーリングもここまで。お疲れ様でした~。

本日の走行距離:およそ190km

 

おまけ:

f:id:gan_jiro:20191014092310j:plain

f:id:gan_jiro:20191014092327j:plain

f:id:gan_jiro:20191014092157j:plain

f:id:gan_jiro:20191014091704j:plain

f:id:gan_jiro:20191014091620j:plain

f:id:gan_jiro:20191014091601j:plain

先日、クロスランナーで高松市内と三木町の秋桜を撮りに行ったので、せっかくなので掲載しておきますね(^^)。

 

f:id:gan_jiro:20191014101122j:plain

そのまま道の駅どなりまで団子を食べに行ったので、帰り道に県道2号線沿いにある境目の大イチョウで記念撮影をしてきました。黄葉の頃が楽しみですね(*゚▽゚)ノ

 

 ↓ブログランキングに参加してみました。モチベーションになるので、よろしければどれか一つで良いのでポチッとお願いします。

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

クロスランナー一周年記念ツーリング 海洋堂と横波黒潮ライン

今回初めて、ブログがアップできていないうちに次のツーリングに行ってしまったがんちゃんです。

 

というわけで、天皇陛下の即位礼正殿の儀の日が、クロスランナーがやってきてほぼ1年だったのでツーリングに行くことにしました。はじめは、セローかカブで四国で最も標高の高いダムへ行こうかと思っていましたが、せっかくの一周年、クロスランナーで行くべきかということになりました。

 

f:id:gan_jiro:20191022112928j:plain

さて、香川から四万十まで日帰りで、晩ご飯までに往復せねばならないため、あまり使いたくはない高速を目一杯使います。で、四万十町中央インターまで走っていきなり道の駅あぐり窪川です。

 

f:id:gan_jiro:20191022112803j:plain

あとで余計な時間を食いたくなかったので、ちょっと早めの昼食をここで取ります。たまには贅沢をして、四万十ポークまるごと御膳という限定メニューを。これがまた、どの料理もうまかったですね~。特に一口カツはふんわり柔らかく、うまみも十分に乗っていて、ごはんがススムくんでした(笑)

 

f:id:gan_jiro:20191022122221j:plain

f:id:gan_jiro:20191022121119j:plain

f:id:gan_jiro:20191022121208j:plain

f:id:gan_jiro:20191022121351j:plain

f:id:gan_jiro:20191022121410j:plain

そこからは四万十川沿いを遡上するように走って行きます。途中で、沈下橋を見つけたので記念撮影をしておきます。調べてみると、上宮橋という沈下橋のようです。しかし、ここだけなのかもしれませんが四万十川沈下橋は怖いですね。縁もつんつるてんだし、中央は少し盛り上がってるし…。落ちろ、といわんばかりの造り(;´Д`)

 

f:id:gan_jiro:20191022123744j:plain

というわけで、人通りはあるけども跳んでおきますかね(爆)

 

f:id:gan_jiro:20191022124428j:plain

で、この日の主たる目的地、海洋堂ホビー館へやってきました。時間が足りないので、近くにある同じ海洋堂のカッパ館はこの日は割愛です(^^ゞ

 

f:id:gan_jiro:20191022124409j:plain

駐車場にも、木彫りのかっぱ達が展示されていますね。かっぱ館は別にあるのに(笑)

 

f:id:gan_jiro:20191022124513j:plain

入り口では北斗の拳ケンシロウが出迎えてくれます。

 

f:id:gan_jiro:20191022125425j:plain

さて、展示品はかなりあって、ゆっくり見ていたら一日中でも居られそうですが、そうも行きません。写真もそれほど何枚もは撮っていられませんし、この記事では撮ったものからですら一部しかご紹介できませんが…。まずは僕ら世代にはど真ん中にぶっ刺さるウルトラアイが展示されていました。これのデザインで作られた老眼鏡、こないだどこかで売られていたんですが買えば良かったかな(^0^;)

 

f:id:gan_jiro:20191022125556j:plain

これも北斗の拳から。ケンシロウとジャギの胸像です。家の玄関にでも飾っておきたい(爆)

 

f:id:gan_jiro:20191022125409j:plain

f:id:gan_jiro:20191022132344j:plain

僕の世代の怪獣好きでは、必ず巻き起こった「ガメラゴジラ」どちらが強いか論争。僕は断然ガメラ派だったので、このホビー館ではゴジラの展示が多かったのが残念です(>o<)

 

f:id:gan_jiro:20191022125207j:plain

f:id:gan_jiro:20191022130209j:plain

というわけで、一応ゴジラも(笑)

 

f:id:gan_jiro:20191022130838j:plain

f:id:gan_jiro:20191022130846j:plain

ジュラシックパークの1シーンを再現したものですが、皮膚感のディティールがパンパないですね( ・_・;)

 

f:id:gan_jiro:20191022141514j:plain

さて、今度はおやつの時間&お土産のために水車亭にやってきました。高知の方にはここを推す声が多いですが、僕は初めての来訪です。

www.nangokuseika.com

 

f:id:gan_jiro:20191022140752j:plain

1ツーリング1ソフト、と思ったんですが、ここのソフトクリームはオリジナルではなかったので取りやめ、パイシューをいただくことにします。お土産には塩けんぴを購入しました(^^)

 

f:id:gan_jiro:20191022151340j:plain

f:id:gan_jiro:20191022151432j:plain

そこから下道を走って、横波黒潮ラインを目指しますが、その前にTwitterのフォロワーさん情報で知った須崎の猫神社に立ち寄ります。これで四国の猫神社3社目ですね( ^o^)ノ。そして、神社の中には奉納されたと思われる招き猫がたくさん置いてありました。撮影させてもらったので、お賽銭とお参りをさせていただきました。

gan-jiro.hatenablog.com

 

f:id:gan_jiro:20191022151605j:plain

猫神社はこのように内海に向いて建てられています。

 

f:id:gan_jiro:20191022154056j:plain

f:id:gan_jiro:20191022154310j:plain

横波黒潮ラインにやってきました。展望台から記念撮影です。ここでは売店のおばちゃんがトンビに餌をやっていて、やたらトンビがたくさん集まっています。こういう餌付けはあまり好ましくないと思うんですが…。

 

f:id:gan_jiro:20191022154255j:plain

武市半平太像です。横波黒潮ラインは2度ほど通ったことがありますが、ここへ来るのは初めてです。

 

f:id:gan_jiro:20191022161027j:plain

f:id:gan_jiro:20191022161700j:plain

さて、前々から来てみたいと思いながら、入り口を見逃したりしてなかなかこれなかったヴィラサントリーニにやってきました。まるでエーゲ海のような景色が撮れると有名ですが…。

www.villa-santorini.com

 

f:id:gan_jiro:20191022160915j:plain

工事中だったので、この門のように見えるところからすぐ向かって右はブロックむき出しの塀になっていました…。工事が済んだらまた来よう(笑)

 

というわけで、今日のツーリングもここまで。ここからは晩ご飯に間に合うよう、高速を飛ばして帰ります!βуё (o'ω'o)ノシ βуё

 

本日の走行距離:420km

 

 ↓ブログランキングに参加してみました。モチベーションになるので、よろしければどれか一つで良いのでポチッとお願いします。

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村