蒼天快走記

A record of pleasantly riding under the blue sky

日本で二番目の高さ!温井ダムと紅葉ツーリング

ツーリングのスケジュールがたくさん入っていて、うれしい悲鳴のがんちゃんです。

 

f:id:gan_jiro:20181103073711j:plain

この日は、Twitter「日本で二番目に高いアーチダムが広島県にあり、エレベーターで底まで降りて見学できるらしい」みたいなことをつぶやいたら、フォロワーのGさん(トランザルプのトラブルツーリングに同行してくれていた人)と話が盛り上がり、それじゃ行ってみようということになってツーリングが実現したのです(*´∀`)

というわけで、でっぱつです!

gan-jiro.hatenablog.com

 

f:id:gan_jiro:20181103092012j:plain

合流後、速攻で高速に入ります。しばらく走って、道口PAで休憩します。それにしても、どちらのバイクも黒の同系統の色味になりましたね(^o^)

 

f:id:gan_jiro:20181103110612j:plain

f:id:gan_jiro:20181103104054j:plain

1時間とちょっと走って、今度は小谷SAで休憩します。ここでは、ほんのり紅葉が始まっていますね。小腹が空いたので、チーズ&ベーコンの天ぷらをいただきます( ^o^)ノ

 

f:id:gan_jiro:20181103122109j:plain

今日は結構な距離を日帰りですので、ガンガン高速を飛ばして、温井ダム最寄りの加計スマートICで降り、ダム湖畔にあるきっちんたまがわ温井店にやってきました。

www.kitchentamagawa.com

 

f:id:gan_jiro:20181103122131j:plain

11時頃に到着したんですが、お昼前だというのにお客さんが多く並んでいる人もいました。人気あるようですね。期待できます(*´ェ`*)

 

f:id:gan_jiro:20181103123541j:plain

f:id:gan_jiro:20181103124459j:plain

手作り感あふれる店内です。

 

f:id:gan_jiro:20181103125223j:plain

ででーん!ここにやってきた目的はこのダムカレーです!ご飯と野菜の間に見える黄色いものは卵焼き?でダムの堰堤を示しているそうです…が、これはGさんが食べるとのことでしたので、僕は別のものに(笑)

 

f:id:gan_jiro:20181103125358j:plain

どどーん。こちらは僕が食べた焼きカレーです。しかし、乗っている野菜はダムカレーとほぼ同じ。どちらにもこんにゃくまで入っています(笑)。焼きカレーにはチーズが入っており、ちょっと辛めで好みの味でした(*´∀`)

 

f:id:gan_jiro:20181103131002j:plain

f:id:gan_jiro:20181103131011j:plain

さて、きっちんたまがわはダム本体よりちょっと上流寄りにあるため、まずは上側の展望台からダム本体を眺めます。西日本にしては珍しいというか、自分の観測範囲には数少ないアーチダムです。

 

f:id:gan_jiro:20181103133130j:plain

f:id:gan_jiro:20181103133411j:plain

よく見かける重力式コンクリートダムと違い、ほぼ垂直というか、ちょっと反り返ってる?ところが迫力を増しているように見えます。高さがあるため、堰堤横の階段もすごいことになってますね( ゚Д゚)

 

f:id:gan_jiro:20181103132655j:plain

さて、ダム内部(の一部)が見学できるというエレベーターでタムの底まで降りてみます。エレベーターを降りると、こういう通路に出ます。

 

f:id:gan_jiro:20181103134456j:plain

アーチダムは、構造上強固な岩盤がないと作ることはできません。アーチ型にして強度を出し、岩盤で水の重力を支えます。温井ダムの場合、中生代にできた岩盤で支えているようです。

 

f:id:gan_jiro:20181106173807j:plain

ダムを見守る、利水次郎さんです。がんじろうと利水次郎で肩を組んで記念撮影です(爆)。さて、ここにいるのが次郎さんと言うことは?

 

f:id:gan_jiro:20181103134741j:plain

f:id:gan_jiro:20181103134804j:plain

156mのダムを下から見上げます。おや?何やら人影が?

 

f:id:gan_jiro:20181103134754j:plain

太郎さんはこんなところにいました(笑)。こちらは治水太郎さんだそうです。

 

f:id:gan_jiro:20181103134540j:plain

f:id:gan_jiro:20181103140820j:plain

f:id:gan_jiro:20181103142724j:plain

ダム直下の谷間もほんのり色づいてきていました(*´∀`)

 

f:id:gan_jiro:20181103140247j:plain

持っているカメラの広角では下から全体を見渡せないので、縦のパノラマ写真を撮ってみました。

 

f:id:gan_jiro:20181103141024j:plain

さて、またエレベーターに乗って、堰堤上まで戻りましょう。このエレベーターは分速240mで動くようです。時速にするとおよそ15km/hですが、エレベーターとしては早い…のかな?

 

f:id:gan_jiro:20181103143502j:plain

f:id:gan_jiro:20181103143549j:plain

f:id:gan_jiro:20181103143820j:plain

このダムは、観光地としての開発にも力を入れているようで、ホテルがあったり、自転車道ダム湖畔に整備されていたりします。この、ダム本体への進入路ももみじが植えられていたり、庭園ぽく整備されていて、非常に見応えがありました(*´∀`)

 

f:id:gan_jiro:20181103144807j:plain

次に、ダム湖やや上流方面に猪山展望台というのがあったので、行ってみます。ダム本体も少し見えて、赤い橋が緑に映えてなかなか壮観ですね。紅葉がもう少し進むと、もっときれいになるのでしょうか?

 

f:id:gan_jiro:20181103145606j:plainちょっと水位が下がっていて、ダムに沈んで立ち枯れた樹木が見えていました。朽ち果てていないんですね。

 

f:id:gan_jiro:20181103145012j:plain

猪山展望台から、上流方面も少しずつ色づいていました。

 

f:id:gan_jiro:20181103150724j:plain

で、さっき管理事務所付近からかなり上の方に道路が見えていたので、堰堤を上から見下ろせるかと行ってみました。思惑通り、堰堤がきれいに見えます。…柵がちょっと邪魔ですねえ。仕方のないことではありますが( ̄。 ̄;)

 

f:id:gan_jiro:20181103150755j:plain

f:id:gan_jiro:20181103151857j:plain

さらに上の方に駐車場が見えたので、そこまで行ってみました。なかなか壮観です(^o^)

 

f:id:gan_jiro:20181103153524j:plain

さて、かなり遠いところまで来ているので、また高速で帰りますが、その前に甘いものを食べておきましょう。ライダーの義務、1日1ソフトです。…が、ここはどうも地元自治会が運営する産直&軽食施設のようで、売り子のおっちゃんがソフトになれていないようでした。よくあるソフトクリームの機械ではなく、カップ式のものを手で押し下げるレバーで絞るようなヤツで…もう少しでコーンから上半分を落とすところでした(;´Д`)

後ろにJRの駅看板がありますが、ここは元々線路のあったところで、駅の跡地を再利用している施設のようです。

 

f:id:gan_jiro:20181103154945j:plain

無料でおぜんざいの接待がありました。ソフト食べなくても良かったかな(笑)

 

f:id:gan_jiro:20181103155641j:plain

f:id:gan_jiro:20181103155522j:plain

線路の上(笑)や駅構内?で写真を撮れるなんて滅多にない機会ですので、記念撮影をしておきましょう( ^o^)ノ

 

f:id:gan_jiro:20181103165846j:plain

高速道路に乗りました。お土産を買うため、小谷SAで休憩です。

 

f:id:gan_jiro:20181103182713j:plain

往路と同じようなタイミングでの休憩になるためか、また道口PAで休憩です。眠気を覚ますため、珈琲をいただきます。というわけで、後は四国まで戻って、帰宅するだけです。Gさん、お疲れ様でした!バィバィ!(≧▽≦)ノシ))

 

そういえば、このツーリング中のクロスランナーの燃費はなんと24km/lでした!少なくとも高速ではトランザルプよりええやんけ…


本日の走行距離:520km

 

 ↓ブログランキングに参加してみました。モチベーションになるので、よろしければどれか一つで良いのでポチッとお願いします。

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村