蒼天快走記

A record of pleasantly riding under the blue sky

国分寺カッパドキアと城山・農免道路プチツー

最近、割とよく寝ているはずなのに休日はガッツリ昼寝しちゃうがんちゃんです。

 

というわけで、土曜日の午前中時間ができたので、最近あまり乗れていなかったカブで市内の細道をゆるゆると走ってきました。

 

f:id:gan_jiro:20210130092112j:plain

この日は、スッキリと朝から晴れてくれました。クロスランナーにも乗りたかったところですが、年が明けてから、娘がチョロッと乗っただけで通勤すら乗ってなかったカブを相棒にチョイスします。

 

f:id:gan_jiro:20210130095147j:plain

この日は、目的地をある程度決めてあったのでその途中、国分寺の伽藍山、万灯山の裾野を走る農免?道路をまずは走ります。この周辺には、上記2座の他に堂山、六つ目山と独立峰が4座並んでおり、なかなか良い景観を形成しているのです。その近くにあったため池の堰堤から高松市街地方面を眺めます。

 

f:id:gan_jiro:20210130094638j:plain

高松自動車道が高松西と檀紙インターの間でS字カーブを描いています。なかなか楽しい区間です。その手前に見えるのは変電所でしょうか。対怪獣メーサー光線砲を実装していますね(真顔)

 

f:id:gan_jiro:20210130101426j:plain

さて、次に五色台の国分寺側の裾野にある(近所の方の話では)農免道路にやってきました。この池に注ぎ込む小川沿いを走るほたる坂通りから池の北側を西に曲がります。

 

f:id:gan_jiro:20210130101940j:plain

五色台は、花崗岩が基盤となって、凝灰岩や火山角礫岩、安山岩、讃岐石(サヌカイト)などからできているようです。それらが浸食されてこの写真のような絶壁が形成されるようですね。

 

f:id:gan_jiro:20210130102723j:plain

木々がトンネル状になっています。結構好きな景色です(^^)。またいろんな季節に訪れてみたいですね。紅葉の頃はどうなっているでしょうか。

 

f:id:gan_jiro:20210130102432j:plain

そのまま突き進んでいくと未舗装路になっていました。この奥に何かあるというわけではなさそうなので、折り返しましょう。

 

f:id:gan_jiro:20210130102804j:plain

振り返ると、白い岩が露出している斜面が見えました。ここに至る道沿いにもああいう白い地面は見えたんですが…、よくわからなかったのでスルーしてしまってました。あのどこかが国分寺カッパドキアと呼ばれる場所のようです。今日はこれを見に来たのです。

www.yamareco.com

 

f:id:gan_jiro:20210130103407j:plain

と、その前にこの道から見える高松市南部方面を。

 

f:id:gan_jiro:20210130105953j:plain

f:id:gan_jiro:20210130110426j:plain

さっきの農免道路から、お遍路道が分岐していて、トイレが設置されているところまではクルマやバイクが入れますので、そちらへ行ってみました。そのトイレから直線ではカッパドキアが近かったのです…が、そこからカッパドキアへ行くことができる道はなさそうでした。到達するには猪尻山の登山道を使うしかなさそうです。で、それはそれなりの装備をしてリベンジするとして、道から見えるカッパドキアに近い地形で今回は我慢することにしましょう(^^ゞ。凝灰岩が露出して、浸食によって複雑な地形を形成していますね。これがもっと複雑になり、キノコみたいな地形になっているのがカッパドキアのようです。

 

f:id:gan_jiro:20210130105753j:plain

少し寄ってみます。地形の複雑さが寄りわかりやすいと思います。

 

f:id:gan_jiro:20210130110134j:plain

少しだけ登ってみて、背景になる景色も同時に撮ってみましょう(*゚▽゚)ノ

 

f:id:gan_jiro:20210130113841j:plain

f:id:gan_jiro:20210130113855j:plain

次は、坂出の城山へやってきました。以前もやってきた綾北平野展望です。坂出の林田から王越が見えています。最高の気分ですね(*´ω`*)

 

f:id:gan_jiro:20210130113924j:plain

逆向きを見ると、先ほど紹介した堂山、六つ目山、伽藍山、万灯山の4座が連なっている様子がよくわかります。中央やや左にある綺麗な円錐形の山が六つ目山です。

 

f:id:gan_jiro:20210130115617j:plain

というわけで、そちらに向かって跳んでおきます(爆)

 

f:id:gan_jiro:20210130120423j:plain

f:id:gan_jiro:20210130120436j:plain

f:id:gan_jiro:20210130120753j:plain

城山山頂公園です。以前にも撮った城山の一本榎を角度を変えながら撮ってみます。前回は曇り空でしたが、今日は雲も少ない綺麗な青空で、以前のもまぁまぁ良かったんですが、今回も良い写真が撮れました(*´∀`)

※ちなみに、駐車場からはもちろん押して入りました。

gan-jiro.hatenablog.com

 

f:id:gan_jiro:20210130120419j:plain

駐車場からは瀬戸大橋の全景がよく見えます。

 

f:id:gan_jiro:20210130123210j:plain

そのまま、元来た道を折り返します。なんか、UFOの発着基地みたいのがあったんで、記念撮影してみました…ってこれたぶん上水道用の貯水施設ですね(笑)

 

f:id:gan_jiro:20210130123522j:plain

で、またまた坂出の山下うどんです。今度はお昼時。麺のコンディションに期待できるかと思ったのです+ (o゚・∀・) + 

 

f:id:gan_jiro:20210130123853j:plain

果たして、今日は歯ごたえのあるうどんを食べることができました(*´∀`)。最近はやりのもちもち感やなめらかさは少なく、細めですががっちり歯ごたえを感じる麺でした。たぶん、ですけど昔の讃岐うどんはこういうのが多かったのではないでしょうか。素朴な味わいのうどんでした。付け合わせはタケノコ(を甘辛く炊いたもの)の天ぷらとコロッケです。どちらも美味しかったです(*´ω`*)

 

f:id:gan_jiro:20210130125002j:plain

というわけで今日のプチツーもここまで。昼からは嫁と約束があるので帰宅します(=゚ω゚)ノ

 

本日の走行距離:およそ100km

 

おまけ:

蜂蜜好きの嫁のため、高松の峰山ハチミツにお買い物にやってきました。

f:id:gan_jiro:20210130150534j:plain

1ツーリング1ソフトとは言えないかもですが、ハチミツヨーグルトソフトをいただきます。爽やかな風味と優しい甘さがコーンフレークともマッチして、寒空の下でも大変美味しゅうございました(*゚▽゚)ノ。嫁はパンにつけるハチミツを購入し、ほくほくで帰宅しました。

mineyama-honey.com

 

ブログランキングに参加してみました。モチベーションになるので、よろしければどれか一つで良いのでポチッとお願いします。

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ バイク写真へ
にほんブログ村


バイクランキング