蒼天快走記

A record of pleasantly riding under the blue sky

秋を感じに 砥峰高原ツーリング

現役生活もあと1年半を切ったな、とふと気がついたがんちゃんです。

 

この日は、元々美保関~境港近辺のツーリングにするつもりでした。しかし、天気予報を見てみると、境港、松江辺りの天気がイマイチ良くない。降水確率は微妙ですし、晴れマークが全く見当たらない。というわけで和歌山方面と少し悩んだ末、今の季節と言えば、とススキの名所兵庫県の砥峰高原を目指すツーリングに行くことにしました。

 

とりあえず往路は明石鳴門ルートを使います。絶対無理はしない、と誓っているので早々と淡路南でTwitterを見たりしながらゆっくり休憩を取ります(*゚▽゚)

 

砥峰高原が目的地ではありますが、とりあえず三木鉄道別所駅跡地へ。この日はどこもかしこもお祭りをしていて、ちょうさが練り歩き、あちこちで渋滞してここまで来るのも大変でした( ̄。 ̄;)

maps.app.goo.gl

 

この2枚の写真、どちらの構図がいいか決めかねたので、両方載せます(爆)。線路が残されているのは駅舎の前だけですが、サイクリングロード?のようなものとして線路跡が写真奥の方まで残されており、かつての鉄道の面影を感じられますね。

 

砥峰高原に行く前に、さらに2つめの立ち寄りポイント加西市鶉野飛行場滑走路跡地です。旧日本軍姫路海軍航空隊の基地があったところで、戦時中は工場も併設されており、有名な紫電紫電改などがここで運用されていたようです。奥の方に見える倉庫風の建物はSORAかさいというこの飛行場の関連展示施設で、紫電改の機体などが展示されているようです。この日は、時間の関係で入場はしませんでした…。

maps.app.goo.gl

 

鶉野飛行場跡地の近くにある無蓋掩体壕です。以前、高知ツーリングで見た掩体壕はコンクリートの建造物でしたが、これは無蓋ということで屋根等はありません。そのかわりと言ってはなんですが、実物の機体が置いてあります…が、これは紫電(改)ではなく、米軍の練習機SNJ-5をそれっぽく塗装したもののようです(;´Д`)

maps.app.goo.gl

 

さてさて、立ち寄りポイントその3、加古川にある闘竜灘です(川は加古川ですが、所在地は加東市です。ややこしい)。比較的街からも近いこの場所で、こういう荒々しい自然の営みが見られるっていうのはなかなか壮観です。こうして、駐車場との段差が少なく、すぐ近くまでバイクやクルマで行けるところがポイントですね。

maps.app.goo.gl

 

闘竜灘の駐車場で、柳の根元にひっそりと安置されていたお地蔵さん。なんか雰囲気が良かったので(笑)

 

さて、そろそろお昼も過ぎてきたので、どうしようかと思っていたところに道の駅多可の案内標識が見えて、そちらに。しかし、期待に反してレストランはなく、ここの売り物であるおにぎりも、鹿バーガーも売り切れており、仕方なくパンを2つ購入してこれでお昼です。折角遠くまで来てるのに、我ながら()

maps.app.goo.gl

 

さて、そこからは砥峰高原まで一気に向かったんですが、途中で長谷ダムが綺麗に見えたので、ちょっと記念撮影です。

 

砥峰高原到着!ススキが一面に広がる素晴らしい景観ですが、天気がイマイチなのと、人が多いのでちょっとゲンナリライディングブーツで足が痛かったのもあって、散策はせず、すぐ離脱しました。駐車場代もったいないと思ったけど、環境保全の協力金という性質もあるため、それはそれでいいかな。

 

そのまま宍粟市に抜けるルートは取らず、大河内高原ラインという名前で選んだルートを使います(笑)。いや、ホントは他の目的があって…ともかく、こちらからだとバイクを入れて砥峰高原の写真を撮ることができ、結果的に満足です(*´ω`*)

 

途中、開けたところから峰山高原方面にある暁晴山を仰ぎ見ます。余裕があったら、あっち方面にも行ってみたいところです。

maps.app.goo.gl

 

さて、そのもう一つの目的地、太田第1ダムです。このダムがある太田池は第4ダムまでの4つのロックフィルダムで構成されていて、順に巡るとなかなか壮観なんですが、目の前に入れるのもこの第1ダムまで。ああ、せめて第1ダムの堰堤上か、第2ダムくらいまでは見せて欲しい…( 。-_-。)

maps.app.goo.gl

 

さて、大河内高原ラインには、こうしてあちこちにたくさんのススキが生えています。通り過ぎてから、あそこで撮っときゃ良かった!みたいな場所はたくさんあったんですが、道が狭くて引き返すのも面倒くさく、ようやく撮れたのがこの1枚です(^^ゞ

 

こういう綺麗な渓流沿いをずっと走るんですが、なかなか良い撮影スポットに巡り会えませんでした…(ーー;)

 

どこかでライダーの義務を兼ねて休憩したいなと思いながら走っていて、道の駅の案内標識を見つけて入ってみるとなんと10年前、昔の弟子と一緒にツーリングしたときに立ち寄った道の駅 播磨いちのみやではありませんか!駐車場に入り込んだ途端、その時の記憶がありありとよみがえり、思わず「おおっ」と声が出ました(笑)。で、思惑通り抹茶ソフトでライダーの義務も果たすことができ、しばらくゆっくり休憩できました(*´∀`)

maps.app.goo.gl

gan-jiro.hatenablog.com

 

そこからどのルートで帰るかGooglemapで調べてみて、国道2号線に出て備前インターから高速にでも乗るかと走り出し、そのルート上にあった道の駅しんぐうで食事以外では最後の休憩です。ここで、家族へのお土産に揖保乃糸で作られたカップ麺を購入しました。ちょっと楽しみです(≧∇≦*)

 

さて、国道2号線に出たら高速に乗る前に給油して、SAででも食事にするかと思っていたんですが、市街地から外れた部分の2号線には全くと言って良いほどガソスタも飲食店もありません。仕方ないので備前インターを通り過ぎ、うっかりブルーラインに入ってしまったため、そのままブルーラインから早島インターを目指します。ようやく見つけたガソスタで給油し、すっかり遅くなったのでその辺で食事でも、と思っていたら岡山では国道2号線は高規格道路で高架のため飲食店はほぼ無し。仕方なくインター手前で見つけた吉野家でチーズ牛丼にしました。可もなく不可もない、チェーン店の味でした(^^;

 

というわけで、あとは瀬戸大橋をひた走り、無事に帰宅いたしました。お疲れ様でした(≧▽≦)ノシ))

 

本日の走行距離:530km

 

にほんブログ村 バイクブログ バイク写真へ
にほんブログ村