蒼天快走記

A record of pleasantly riding under the blue sky

coffee cubからの平野林道ツーリング そしてレブル11111km達成!

時々、不整脈かも?と思えることがあってまた手術になったら嫌だなーと思っているがんちゃんです。

 

この週末、日曜日は雨予報でしたのでよく晴れた土曜日、出かけさせてもらうことにしました。で、自分ではしばらく乗ってなかったレブルで出撃です(*゚▽゚)ノ

 

この日は下道オンリーと決めていたので、四国中央市から国道を外れ、海岸線を走ります。ふと見かけた寒川豊岡海浜公園が感じよかったので少し写真撮影を。

 

そこで距離を確認すると、ゾロ目が間近ではないですか。メーターを確認しながら慎重に走り、有名なラーメン店のひかり食堂前11111km達成です( ゚Д゚ノノ☆パチパチパチパチ

自分はこういう節目の距離をよく見逃すので、珍しく撮影成功です!

 

先日、ジクサーのチェーンが切れたときにその直前に写真撮影をしたスポットでリベンジ(なんの?)です。遠くが霞んでいますね。

 

ジクサーのチェーン切れでレッカー待ちをしていた場所です。あの日と変わらず良い青空です(*´ω`*)

 

そこから、楽しいワインディングを経て、海岸沿いに出ます。新居浜大島が見えます。あそこへ渡るフェリーは結構便数が多く市営なので船賃も安いですから、そのうち渡ってみたいと思っています。たぶんカブになるでしょうけど。

 

そしてやってきました、本日の第一目的地coffee cubです。国道11号線沿い、桜三里にあります。

maps.app.goo.gl

 

まだ昼前でしたので、コーヒーをいただきながら休憩としましょう。ステッカーも購入しましたよ(=゚ω゚)ノ

 

コーヒーカブから少し戻って、すぐ隣の寄り道カフェずん家さんと迷って、中華そば心さんでお昼ご飯に。中華そばのチャーシュートッピングです。あっさりスープですが、うまみが良く効いていてストレート麺と良く合います。で、薄切りのチャーシュー、味玉がまた絶品。とても美味しい中華そばでした(≧∇≦*)

maps.app.goo.gl

 

桜三里に沿って流れる中山川は非常に良い渓流なんですが、あまりじっくり見れるスポットがないんですね。だいぶ下ったところで降りる道を見つけたので来てみましたが、やっぱりバイクと一緒に撮れるスポットは見つかりませんでした( ̄。 ̄;)

 

更に11号線を東進し、県道142号線を南下します。良い感じの切り通しを越えたところで、いきなり黒瀬湖沿いに出ました。

 

平野林道入り口への分岐に入ると、黒瀬湖を見下ろせる場所がありました。しかし、舗装路ではありますが、狭く路面もあまり良くありません…。

 

平野林道は、いしづち森林組合が管理する有料林道です。バイクは往復(行って帰るだけのピストンなので、それ以外の道はありませんが)400円とそれなりですが、普通車とかの値段は結構高かったような(゚Д゚;)

しかし、平野林道は道の悪さはまあ良いんですが、札所になっているお寺の参道なので対向車が多いこと…すれ違いに気をつかって結構大変でした。

 

タイヤが落ち込みそうな大きな穴もあるような荒れた路面をクリアして、ようやく横峰寺の駐車場到達です!今治造船の工場とかが見えてるんでしょうか?なかなかの絶景ですが、樹が多くてあまり良くは見えません(;´Д`)

 

折角なので、横峰寺まで数百メートルの参道を歩いて参拝していきましょう。よくこんな山の中にこんな立派なお寺を建てたもんだ…(*゚ロ゚)

 

参道の途中には、シャガが咲いていました。結構好きなんですよね、シャガ。

 

平野林道は、こういう小さな渓流沿いを切り開いて造られていますが、なかなか写真を撮れるスポットはありません。交通量が結構あるので、狭い道で停めるとすごく迷惑なんですよね(^^ゞ。ここはたまたま脇道への橋が架かっていたので、そこへエスケープして無理矢理撮りました(笑)

 

黒瀬湖沿いの道に降りてきて、今度は東向きに走って国道194号線に抜けます。で、黒瀬ダムの横を通ったんですが、なかなか立派なダムです。

 

194号線に出たとき、一瞬だけ「南下して、寒風山トンネル経由で早明浦ダム方面から帰ってやろうかな」と思いましたが帰りが遅くなりそうだったのでやめました。で、ソフトクリームの看板を探しながら帰ってきてたんですが、夕方5時を過ぎたので諦め、コンビニでアイスを購入し、ライダーの義務とします(笑)。で、このコンビニを出て数百メートルでたこ焼き屋にソフトクリームの看板が出ているのを発見…もう少し我慢していれば(ノД`)

 

帰宅して、早速コーヒーカブのステッカーをカブのボックスに貼り付けます。ちょっと傾いてしまいましたが、それもご愛敬ってことで(o´罒`o)

というわけでお疲れ様でしたβуё (o'ω'o)ノシ βуё

 

本日の走行距離:たぶん300kmくらい。

 

↓一つだけでもポチお願いします(=゚ω゚)ノ

にほんブログ村 バイクブログ バイク写真へ
にほんブログ村